Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
デンマンの言いたい砲台
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ん?おとろしい?
October 10, 2006

どうですか?
おとろしい。。。
分かりますか?

実は、この言葉は奈良県の方言ですよ。
あなたのためにクイズを用意しました。
次の3つのうち、どの使い方が最もふさわしいでしょうか?

1) フランケンシュタインの映画を見るのは、おとろしい

2) ブログ書くのが忙しくて買い物行くのが、おとろしい

3) 豚マンを食べすぎて、おとろしい

ところで、奈良の郷土料理と言えば“柿の葉ずし”ですよね。
卑弥子さんが10月5日の記事で紹介してくれました。

『柿の葉ずしでござ~♪~ますわ 2006-10-05』

現在は押しずしに近い製法ですが、
昔は腐らないように塩漬けにされた魚を
美味しく食べるために身を薄く削ぎ、
発酵させる“馴れずし”にして食べたことがはじまりなのだと言われていますよ。

グルメになると、柿の葉ずしを作るのに奈良・斑鳩の米ヒノヒカリ、吉野大峰山の水といった“奈良の素材”を使うのだそうです。
贅沢だよねぇ~~

酢飯と新鮮な魚の上品な味と
なんとも言えない絵巻物のような美しい葉の見栄えは、手土産や贈り物にもぴったりですよねぇ~。

玄界灘の鯖を使った柿の葉ずしのほか、
文豪・谷崎潤一郎さんも絶賛した鮭の柿の葉ずし、
穴子、小鯛などもうまいですよ。
食べ比べをしてみるのも良いですよねぇ~。

あなたも、なんだか食べたくなってきたでしょう?

ではね、卑弥子さん伝授の作り方を教えますね。

■材料(40個分)

米 5カップ
塩鯖 1尾
柿の葉 40枚

〔合わせ酢〕
酢 大さじ8
砂糖 大さじ5
塩 大さじ1

〔三杯酢〕
酢 1/4カップ
砂糖 大さじ1
醤油 小さじ1

■作り方

1) 米は洗ってざるにあげ、30分おいて炊飯器に入れ、1割増しの水加減で30分浸してから炊く。

2) 合わせ酢を弱火にかけて砂糖を溶かし、炊き上げたご飯に合わせてすしめしを作り、40個に握る。

3) 塩鯖を3枚におろして、三杯酢に10分ほど浸し小骨と銀皮を除いて薄くそぎ切りする。

4) 柿の葉に薄くそぎ切りした塩鯖を1切れおいてすしめしをのせて巻いて両端を折り込む。

5) 木箱にきっちり詰め重しをのせて一晩おく。

柿の葉ずしは最近一年中売っていますよね。
でも、本当は、夏まつりのごちそうとして、
伝統を守っている奈良県の人の中には
家伝の味を大切に守って作っているそうですよ。

柿の葉ずしに用いる柿の葉は、タンニンが多く、
緑色が鮮やかな渋柿の葉が用いられます。
酢と柿の葉が防腐の役目を果しているのだそうです。
暑い夏に火を通さない塩鯖を一晩ねかせると、
鯖のうまみと柿の葉の香りがすし飯に移ってうまくなるとか。。。

これは卑弥子さんが作ったものです。
卑弥子さんの知り合いが和歌山県に居るのだそうです。
紀の川上流は柿の名産地ですよね。
その柿の葉を送ってもらったのだそうです。

塩サバを薄くそぎ、一口大に握ったすし飯にのせ、柿の葉に包んで押しずしにしたそうです。
この時の柿の葉は渋柿のほうが香りが良いのだとか。

あなたもぜひ作ってみたら?
ええっ?
良い材料が手に入らない?

心配することはありませんよ。
あなたも、こうしてネットをやって、この記事を読んでいるのですからね、
クリックするだけで、すべての材料が手に入るのですよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『オンライン ネットショッピング ガイド』

ところで、上の“おとろしい”の使い方の正解は2ですよ。

2) ブログ書くのが忙しくて買い物行くのが、おとろしい

このように使われるのです。

「おとろしい」とは「面倒くさい」という意味ですよ。
関西弁の「じゃまくさい」にも似ていますが、こちらは奈良独特の方言だそうです。
初めて聞いた人は「おとろしい=恐ろしい」に聞こえるでしょう。

実は僕も、初めそう思ったのですよ。

石川啄木の歌に次のようなものがありますよね。

ふるさとの

訛り懐かし

停車場の

人込みの中に

そを聞きにゆく

石川 啄木

1886年2月20日生まれ
1912年4月13日没。

歌人・詩人・評論家。
本名は、石川 一(はじめ)。

テスト中のカンニング発覚・欠席の多さ・成績の悪さなどの理由から退学勧告を受け、
1902年10月27日に中学校を退学し、
文学で身を立てる決意をもって上京し、
正則英語学校(現在の正則学園高等学校)に通う。

1912年3月7日、母死去。
1912年4月13日、啄木、小石川区久堅町にて、肺結核で死去。
妻、父、友人の若山牧水にみとられる。享年27才。
1912年9月4日、妻は二人の遺児を連れ、
函館に移っていた実家に帰る。
1913年5月5日、妻の節子も肺結核で病死。
遺児は妻節子の父親が養育する。

東京の北の玄関として知られる上野駅。
開業は、1883年(明治16年)だそうです。
開業当時、営業は上野から熊谷まででした。
そうです。レンゲさんが店長を勤めている“ブティック・フェニックス”熊谷支店がある町です。
当時、1編成のみの列車が1日に2往復していたそうです。

開業から2年後の1885年(明治18年)、上野駅のレンガ造り2階建ての駅舎が完成しました。
岩手県から上京した石川啄木が上の歌を詠んだのは、1923年(大正12年)の関東大震災で焼け落ちた初代上野駅だったのです。

故郷の方言が懐かしいなぁ。

上野駅に行けば、人混みの中に、

岩手から上京してくる人もいるだろうなぁ~

ちょっと出かけてみようかぁ。

。。。という感じでしょうね。

あなたも、久しぶりにふるさとに戻ってみては。。。?

日本で旅をするのは高くつくんですよね。
旅館やホテル代が高い。
でもね、安いところもあるんですよ。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいね。

■ 『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものですよ!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくるするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますよ。

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク

■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『あなたのための楽しい面白い英語』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも平安の昔に戻って

懐かしい京都に行ってみたいので

ござ~♪~ますのよ。

京都の訛りが懐かしいわああああ~~

でもね、デンマンさんが生まれ育った

行田にも行きたいのですわよ。

ええっ?どうしてかって?

それはね、デンマンさんは

もちろんですけれど、

あたくしにとって行田とは

切っても切れない縁が

あるのでござ~♪~ますのよ。

どうしてだか、お分かりになりますか?

行田は古代ハスの

ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。

きれいでしょう?

あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。

ええっ?どういうわけかってぇ。。。?

実は、八ツ橋を売るお店に、

かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほほ。。。

その男の子にあたくしが

恋をしたのでござ~♪~ますわ。

ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?

だから、あたくしがその男の子に

きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。

ええっ?なぜかって。。。?

あたくしの愛の告白のつもりでしたのよ!

うふふふふふふ。。。。

あなたにも食い意地の張った初恋の思い出が

おありでござ~♪~ますでしょう?

うししししし。。。。

あなたの食い意地の張った初恋の思い出を

コメントに書いてね?

。。。んで、あなたもふるさとに帰りたくなったら、

次のリンクをクリックして安い切符を買って帰ってね。

■ 『探してみれば、まだまだ安くて

お得な切符が手に入るのでござ~♪~ますわ!』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system