Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
レンゲ物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
有閑マダムとゴッホ
December 12, 2007
 

人気の旅行先

こんにちは。レンゲです。

お元気ですか?

あたしは、今年の夏、

バンクーバーに行ってきました。

2週間の夏休みでしたが、

十分にエンジョイしましたわ。

クイーン・エリザベス公園が素敵でした。

ところで、人気の海外旅行先とは・・・?
考えた事がありますか?

退職記念にぜひ行きたい、海外旅行先はどこですか?
人生の節目を迎える退職記念に夫婦で海外旅行に行くなら、あなたはどこを選びますか?

全国の50歳以上の男女30万人に聞いた「海外旅行に関するアンケートによると、
行きたい国ベスト3は...

1.カナダ

2.フランス

3.韓国

ですってぇ~~

その中でも“退職の記念に夫婦で行きたい国 No1”に選ばれたのが、
大自然が堪能できる国、カナダです。

あたしはカナダのバンクーバーに何度か行きましたが、いつ行っても素晴しいと思います。
北米では、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロスアンジェルスに滞在した事がありますが、バンクーバーは緑が多くてとても落ち着けます。

スタンレー公園、
クイーンビクトリア公園、
ブッチャートガーデン、
いつかきっとバンフ国立公園にも行ってみたいと思っています。

カナダはなんと言っても大自然の国ですよね。
雄大な景観を眺めながら、バスや鉄道でゆったりとめぐりたいと思っている人は案外多いものです。
あなたも、時間と暇があったらカナダの迫力ある大自然を、心ゆくまで堪能したいと思っているのではありませんか?

また、“趣味を極めるために行きたい国 No1”は、フランスだそうです。
巨匠と呼ばれる芸術家たちの作品を思う存分味わいたいと考えている人が多いようです。

デンマンさんの知り合いの中にも毎年フランスを訪れて、ルーブル美術館をゆっくり見物してから、南フランスでのんびりと暮らす有閑マダムが居るのだそうです。
でも、そういう恵まれた人は少ないのでしょうね。

だからこそ、退職してから行きたい国としてフランスを上げる人が多いのでしょう。
知的な旅に憧れるのでしょうから。。。


『人気の海外旅行先とは…?(2007年12月11日)』より

デンマンさん。。。もしかして。。。、もしかして。。。この上の記事に出て来る“有閑マダム”って私のことですかア?

そうですよ。芳江さんは有閑マダムと呼ばれるのはイヤですか。。。

はっきり言って、ちょっと抵抗がありますわ。。。だってぇ、あまり良い意味には使われませんから。。。

うん、うん、うん。。。確かに、時間をもてあまして。。。わがままで。。。いい加減な金持ちのおばさんというイメージがありますよね。

デンマンさんも私のことをそのようなおばさんだと思っているのですか?

もちろん、違いますよゥ。。。ただ、芳江さんのことを一言で説明するには、“有閑マダム”と言うのが最も手っ取り早いのですよ。そう言う訳で、僕は“有閑マダム”と言う言葉を使ったまでですよ。

でも、この記事を読む人はあたしの事を誤解なさると思いますわぁ~。

うん、うん。。。その事は十分に僕も予測しました。だから、誤解がないように話を進めてゆこうと思っていますよ。

それで、どうして今日私が出てくるのですか?

たまたま、おとといの記事で芳江さんのことを書いたのですよ。ちょっと読んでみてくださいよ。

日本画家の山本芳江・女史

昨日、福井市に住む
日本画家の
山本芳江・女史から
電話がかかってきて
2時間半
しゃべりまくったのだけれど、
その話はあさって
書くことにしますね。

今日は、
もうこれだけ書いたら
疲れましたよ。
あしからず。
関心があったらあさって、
ぜひ、また読みに
来てくださいね。


『ヤラセ大国日本と愚民 (2007年12月10日)』より

あらっ。。。あたくしは上の和服の女性のようなイメージなのかしら。。。?

そうですよ。。。そうですよ。。。うしししし。。。僕がコラージュして作ったのですけれど、気に入ってもらえましたか?

デンマンさんてぇ。。。なんでもコラージュして、でっち上げてしまうのですわね。。。うふふふふ。。。

とにかくバンクーバーでは11月8日の晩でしたよね。 午後9時半から真夜中まで。。。2時間半でしたよ。 日本時間では9日の午後2時半から5時でしたね。

ご迷惑だったかしら。。。?

いや。。。その時は記事を書いている最中でしたからねぇ。。。んもお~~と思いましたが、話し始めたら僕も熱中してしまいましたからねぇ~。。。うへへへ。。。それに、これならば記事に書けると思ったので、決して迷惑ではありませんでしたよ。。。ウへへへへ。。。

そうですか。。。そうおっしゃっていただけると、私もいろいろとお話した甲斐がありましたわ。。。でも、私は日本画家と呼ばれるほど大それた人物ではありませんわ。

いや、いや。。。謙遜しないでくださいよ。確かに日本で“日本画家”と言えば、日展で入選したような有名人かもしれませんが、僕は言葉が本来もっている意味で芳江さんが日本画家だと思っているのですよ。

それって。。。どう言う事ですか?

だから、日本には日本画家と言われている人が結構たくさん居るかもしれません。マスコミに取り上げられて、一応名前が知られているような。。。でもねぇ、僕が名前を知っている日本画家なんて2人か3人ですよ。それ以外は取り立てて素晴しい日本画を描く人なんて居ませんからね。。。物まねがほとんどで、独創的な日本画を書く人は極めて少ないですよ。

でも、私は日本画家と言われるためには、つたない絵ばかりを描いていますわ。

いや、いや。。。謙遜しないでくださいよ。芳江さんの日本画が福井県の絵画展で入選したことを僕は知っていますからね。

でも、田舎の絵画展ですわ。

日展であろうが、田舎の絵画展であろうが、良いものは良いのですよ。少なくとも芳江さんの日本画が絵画展に出て、その良さを認めた人が居た。そのことが素晴しいのですよ。

そうでしょうか?

実は僕も絵を描くのですよ。日本画はやった事がないけれど、水彩画と油絵はやった事があります。彫刻もやった事があって美術に関しては素人ながらも玄人(くろうと)はだしなところがあると、自負しているのですよ。うへへへへ。。。

忍川の

河原にひろがる

すすき野の

影を慕いて

朧月夜(おぼろづきよ)

by 春恵


『でも、憂鬱 (2007年12月11日)』より

この和歌は、小学校だけしか出ていない僕のお袋が作ったものですが、その歌のイメージから日本画的な情景を僕がコラージュしてでっちあげたモノです。つまり、このようなモノを見せて僕が何を言いたいか?と言うと、ただ芳江さんを煽(おだ)てているのじゃないと分かって欲しいからですよ。少しは絵の心得が僕にはある。芳江さんの日本画を批評するぐらいの経験がある、と言いたいのですよ。素晴しい美術作品も結構見ている。

デンマンさんも海外の美術館を見て回ったのですか?

そうですよ。これまでに34カ国を旅しましたからね。美術館に足を運ぶのも僕の趣味ですよ。芳江さんも暇があれば海外に出向いて美術館巡りをしながら絵の勉強をしていたのですよね。

そう言われてみれば、ずいぶんと美術館巡りをしましたわ。ルーブル(パリ)、オルセー(パリ)、プラド(マドリード)、メトロポリタン(ニューヨーク)、エルミタージュ(サンクトペテルブルク)、ロンドン・ナショナル・ギャラリー、フィンセント・ファン・ゴッホ美術館(アムステルダム)、。。。思いつくままでもこれだけ巡りましたから。。。

そうですか。。。ゴッホ美術館にも行きましたか。僕もアムステルダムでゴッホの絵を見ましたよ。でもね、絵だけを見るとつまらない絵だと僕は正直、思いましたよ。

ゴッホの絵が。。。つまらない。。。つまらない絵ですか?

そうですよ。ゴッホが生きている間では、たったの1枚だけしか売れなかった。その程度の絵ですよ。

デンマンさん。。。マジですか?

もちろんですよ。僕は大真面目ですからね。。。ゴッホの絵が死後あれだけ有名になって人気が出たのは、ゴッホの弟のテオの妻(ヨハンナ)が居たからですよ。

テオの妻が、なぜゴッホの絵が世に出た事と関係しているのですか?

ちょっと次の囲み記事を読んでみてくださいよ。

フィンセント・ファン・ゴッホ

(Vincent van Gogh)

(1853年3月30日 - 1890年7月29日)

ゴッホは絵を描きはじめてから亡くなるまでの10年間に、およそ1600点もの絵を描いています。
そのうちの約200点を収蔵するのがアムステルダムにある、ゴッホに関しては世界最大のフィンセント・ファン・ゴッホ美術館です。

この美術館は1973年に開館され、現在の館長は、その名もフィンセント・ファン・ゴッホさん。
画家・フィンセント・ファン・ゴッホから数えて4代目、ゴッホの弟テオの曾孫に当たる人です。

フランス南部のアルルでのゴーギャンとの生活に失望し、自分の耳を切り落とすという事件を起こした後、ゴッホは、アルル近郊のサン・レミの精神病院に収容されます。
以前からゴッホの生活を支えていたテオがこの時次の手紙を書いています。

「愛する兄上様、まだ調子が良くないと聞いて、とても悲しい。
僕の方は、いよいよヨハンナと幸せな生活を始めます。
だから余計に兄さんが悲惨な生活を送っていると聞いて、
心が痛みます。」

一年後、ヨハンナが次の手紙を書いています。

「親愛なる義兄上様、一大ニュースをお伝えします。
来年の冬、たぶん二月頃、子どもが、それも男の子が生まれます。
テオも私も男の子に違いないと思っています。
私たちはその子に、フィンセントという名を付けようと思っています。
きっと、男の子に違いありませんから・・・ 」

ゴッホは1600枚あまりの絵を描いていますが、しかし、生前に売れたのは、たったの一枚。
彼の生活と創作活動は、彼の無二の理解者であった弟テオの仕送りによって支えられていました。

しかし、ゴッホは自らにピストルを向け、命を絶ちます。 37歳でした。
弟テオは、その半年後、兄の後を追うように、病気で亡くなります。
ヨハンナにとってはショックでした。

画家としての成功を夢見た兄。
それを信じ、支え続けた弟。
ふたりの願いは、その死後に実現することになります。

遺志を継いだのは、テオの妻・ヨハンナでした。
ゴッホに書いた親しみのある手紙が残っていますが、
実は、ヨハンナとゴッホはあまり仲が良くなかったと言います。

それは想像がつきますよね。
自分の夫が一生懸命になってゴッホの生活を支えている。
ヨハンナにとっては面白いはずがないのです。
それで、ゴッホとは口論になった事もしばしばだったとか。

ゴッホがピストル自殺を遂げた事も、そのような訳でヨハンナには気になっていたのです。
夫の死後、兄弟の手紙を読むうち、ヨハンナは、ゴッホの生き様に魅せられていきます。
1914年、700通にも及ぶゴッホの手紙とテオの手紙をまとめ、書簡集を出版しました。
何度もゴッホの絵の展覧会を開きます。
そしてそれ以後、ゴッホの絵は評価を高めることになるのです。

ヨハンナが居なかったらゴッホは現在これだけ有名になっていなかったと僕は思いますね。つまり、ゴッホの絵の素晴しさを、ヨハンナの感動を通して見ているのだと思いますよ。要するに、ゴッホの絵は、ヨハンナの感動を通して見ない限り、味わいつくせないものがあると僕は思いますね。

そうでしょうか?

ゴッホの絵を見る限り、絵がそれ自体に価値があるようには思えない。やはりゴッホの生き様を見ない限りゴッホの絵の値打ちが僕には分からない。それと同じように、僕は芳江さんの生き様を見てきましたからね。芳江さんの絵を僕は、ちょうどヨハンナがゴッホの絵を見るように見ることができるのですよ。

つまり。。。つまり。。。ヨハンナがゴッホの生き様に感動したような。。。その。。その同じような感動をデンマンさんが。。。デンマンさんが私の人生を見て。。。私の絵を見て感じたと言うのですか?

そうですよ。

まさかぁ~~。。。?

芳江さんは自分が生きてきた人生だから、つまらないと思っているかもしれないけれど、僕の目にはずいぶんと劇的な半生ですよ。

そうでしょうか?

芳江さんの半生

福井で生まれ育った芳江さんは東京で学生時代を過ごした。
茨城県出身の真理子さんと親友になる。

30を越したばかりの芳江さんは、初婚の相手に嫁ぐのは無理だと自分で決めて中学1年生の男の子(和夫君)の父親である山本武雄さんに嫁ぐ。

山本さんは乳癌で妻を亡くした建設会社の社長でした。

中学1年生の和夫君と芳江さんはうまくは行かなかった。

明らかに和夫君は亡くなった母親への思いが強く、芳江さんに対して初めからよくは思っていなかった。
もともと父親の再婚には反対していたフシがある。

和夫君は芳江さんが可愛がっていた猫に毒をもって殺してしまった。
そのことを和夫君が中学生の同級生に自慢げに語っていた事から担任の先生が知ることになって、重大な事件になる前に(つまり、毒を盛って芳江さんを殺すような事件になる前に)何らかの対策を立てた方が良いと、わざわざ芳江さんを訪ねて忠告してくれた。

結婚3年後、山本武雄さんは肺癌のために死去。
筆頭株主の芳江さんは建設会社の社長職を継ぐ。
和夫君は親戚の者に引き取られて暮らすようになる。

バブルがはじけ建設業界の不信を見越した専務が芳江さんのために事業をまとめて業界から撤退する事を助言する。
芳江さんの人柄と、苦労の多い仕事だと言うことを理解したうえでの温情ある助言でした。
まだ業界が不振に落ち込む前の決断だったので、土地や証券等が良い値で売れて、かなりのまとまったお金が芳江さんの懐に入った。

“有閑マダム”になった芳江さんは趣味で始めていた日本画を本格的に勉強し、日本画の先生に師事をする。
福井県の絵画展で入選する。
お金持ちの有閑マダムが入選したと言うので、女性門下生からイジメにあう。

芳江さんの学生時代の親友・真理子(独身)さんがカナダのノース・バンクーバーで日本レストランを経営してうまくやっていた。
真理子さんの友達の貿易会社の女社長・順子さん(カナダ人と結婚)と3人でカナダの不動産投資を始める。

順子さんが独断ですべてを取り仕切っている事から芳江さんは不信感を募(つの)らせてゆく。
悪者は順子さんだったが、どういうわけか親友の真理子さんは順子さんを庇(かば)う。
芳江さんは孤立して悩む。

この不動産に絡む不正事件の相談に乗って欲しいと言うので共通の友人を通して紹介されたのがデンマンだった。
デンマンが中に入って事件が大きくなる前に問題が解決。
順子さんの不正がバレて、真理子さんと芳江さんは仲直りする。

日本画の腕を磨(みが)こうと芳江さんは世界の美術館めぐりを始める。
将来は真理子さんが持っているノースバンクーバーの家に一緒に住んで絵を描きながら余生を過ごそうと計画を立てる。

そのような矢先に真理子さんが脳梗塞(のうこうそく)で倒れる。
左半身が不自由になる。
レストランは友人に売却する。
ノースバンクーバーの家も売却する。
芳江さんの老後の夢も、はかなく消えてしまう。

カナダでは天涯孤独の真理子さんは入院して心細くなり、茨城県の実家の妹を頼って日本へ帰る。
しかし、妹の家族とうまく行かず、芳江さんが福井から駆けつけて、友達が経営している介護施設に入寮させる。

芳江さんのカナダでの老後の夢はたたれてしまったけれど、現在、真理子さんが入寮している福井の施設を時折訪ねてはリハビリを援助している。

僕が見たり聞いたりした芳江さんの半生を箇条書きにすればこのようなことになるのですよ。もちろん、これだけで芳江さんの半生を言い尽くすことなんてできません。でも、芳江さんの劇的な半生を要約する事はできますよね。ゴッホは自殺してしまったのだけれど、芳江さんの場合は毒殺されそうだと心配する学校の先生までが出てきて助言してくれた。芳江さんが苦労しているのを温かい目で見守ってくれていた人が居たのですよ。ちょうど、ヨハンナが夫とゴッホの書簡を読んで感動したように。。。

そうでしょうか?

僕は福井に行った時に、実際にこの目で芳江さんが描いた日本画を見ていますからね。芳江さんの半生を思い浮かべながら絵を見たとき、僕はやはり、絵からある種の感動を受けたものですよ。

どのような。。。?

例えば、ゴッホの絵はうまくはないのですよ。小学生が描いたような絵もありますよ。でもね、その色使いとか構図のゆがみなど、ゴッホの人生を思い浮かべると、その激情がキャンバスに踊っているような印象を持ちますよね。ゴッホの人生を絵の具にしたのがあの絵だと思いますよ。

それで、私の絵はどうだったのですか?

芳江さんの半生を思い浮かべるとき、いい加減に書いていないことが実に良く絵に表れていましたよ。うん、うん、うん。。。良く描き込まれているなあああぁ~ 熱心さと言うか。。。努力の跡が見えましたよ。。。

私の絵はあまりうまそうではないようですわねぇ~?

あのねぇ、絵は上手いとか下手とか。。。そういう見方で見るべきじゃないと思いますよ。

。。。で、どのように見るのですか?

描き手の性格だとか人生が見えると、絵もずっと味わい深く奥の深いものに感じられてきますよね。

でも、いちいち描き手の性格だとか人生を知ることはできないでしょう?

だから、世に知られなかった“ゴッホ”はたくさん居たと思うのですよね。ゴッホの場合にはヨハンナが居たわけですよ。ヨハンナが夫とゴッホの書簡を読まなかったら、ゴッホは永久に1枚の絵だけしか売れなかった貧しい無名の画家として歴史には残らなかったはずですよ。

ゴッホには運があったという事ですか?

違いますよゥ。感動を与えるような人生をゴッホが生きたという事ですよ。その感動がヨハンナに通じてゴッホの絵が見出されたのですよ。

それで、あたしの絵はどうなるのですか?

僕がニューヨークで芳江さんの個展を開きますよ。

マジで。。。?

芳江さんがその気になればの話ですが。。。

【デンマンの独り言】

実はこの話は、すでに芳江さんとしたことです。
芳江さんも個展を目指して頑張るそうです。
日本で個展を開くと言えば、大変な事のように思えるでしょうが、
ニューヨークで個展を開くのは、たいした事じゃないのですよ。
もし、ニューヨークのどこでも良ければね。。。(爆笑)

問題は、その個展を成功させるかどうかです。
それがオーガナイザーの腕の見せ所です。

この話の後で“病める日本”の話題が続くのですが、
それは、またの機会に書く事にします。
では。。。

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 酒船石の謎

■ 飛鳥坐(あすかざ)神社の神事と古代ギリシャのディオニソス神話

■ 天武天皇と天智天皇は同腹の兄弟ではなかった。 

■ 天智天皇は暗殺された 

■ 定慧出生の秘密 

■ 藤原鎌足と長男・定慧 

■ 渡来人とアイヌ人の連合王国

■ なぜ、蝦夷という名前なの?

■ 平和を愛したアイヌ人

■ 藤原鎌足と六韜

■ 古事記より古い書物がどうして残っていないの?

■ 今、日本に住んでいる人は日本人でないの?

■ マキアベリもビックリ、藤原氏のバイブルとは?

卑弥子さんの代わりに出て来ましたわ。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

デンマンさんのゴッホのお話だけでは

物足りないのですかぁ~

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。

聖徳太子のお母さんがペルシャ人だった、なんて信じられますか?

デンマンさんがその事について書いているのですわ。

ど~お。。。

ちょっと面白いと思わない?

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『聖徳太子のお母さんはホントにペルシャ人だったの?』

わたしも読んだけれど、結構面白いのよ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system