Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
レンゲ物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
楊貴妃と
めれちゃん
2008年3月28日

 

春の色  

 

華清池に立つ楊貴妃の気持ちになって
詠(うた)った、めれちゃんの和歌一首。

春の色

吹き来る風も

あたたかく

きみに抱かれる

午後うららかに

 

by merange (めれんげ)

2008.03.24 Monday 10:32


春とは言え、まだ寒さが残る華清池で
素肌を晒す楊貴妃を心配して詠む
幻想皇帝の和歌一首。

春なれど

寒さは残る

浪速(なにわ)路に

妹(いも)の柔肌(やわはだ)

きずつき易く

 

by 幻想皇帝 (デンマン)


春とは言え、まだ寒さが残る華清池で
素肌を晒しながら玄宗皇帝を偲ぶ
楊貴妃を心配して詠む
幻想皇帝の和歌一首。

桜咲き

妹(いも)の柔肌

温(ぬく)もるも

まだ萌え尽きぬ

恋の炎よ

 

by 幻想皇帝 (デンマン)

2008/03/25 8:55 PM


不正アクセスにもめげずに
不死鳥のごとく復活して
頑張っているめれちゃんを心配して
書きまくるデンマンの言葉。

めれちゃん!

いつまでもそのまんまじゃ

風邪ひくやんかぁ~~

季節の変わり目は

風邪ひきやすいのやでぇ~

だめでっせぇ~

ボクちゃん、メチャ心配してまっせぇ~

早いとこ、なんか着てねぇ~

春先の風邪は長引くのやでぇ~

知らはんかったのォ~

(かなり可笑しな関西弁になってますう)

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

ボクちゃんの腕の中で抱きしめて

温めてあげたいのやけどォ~、

なにせぇ~、

太平洋がボクちゃんとめれちゃんの間に

横たわっていますやないかいなぁ~

どなんしたらええのやぁ~

だから、めれちゃん、

はようなんか着やっせぇ~

でも、元気で頑張っているようなので

ボクちゃんは、マジでうれしいィ~~

この調子で頑張ってねぇ~~

\(@_@)/ バンザ~♪~イ

by デンマン

2008/03/25 8:26 PM


デンマンさん、待っててね

大阪からバンクーバーへ泳いでゆこうと
これから太平洋の大海原に
のり出して行く
めれちゃんの勇ましい言葉。

デンマンさん(っ´▽`)っ

いつも素敵な返歌ありがとうございます♪

そして…
大納言に任ぜられ、
ますますのご清栄お慶び申し上げます。

そうそう…早く服を着ますね( ̄ー ̄)

ハイ!
とりあえず水着を着ましたので、
今から浮輪持って、太平洋横断します。
ちょっと待ってて下さいな♪

by めれんげ

2008/03/26 8:52 AM


『春の色』より

デンマンさん。。。今日の記事も、なんだかふざけていますわね?  

ん。。。? マジのつもりだけれど。。。僕がふざけているように見えますか?

だってぇ、楊貴妃まで持ち出してきて、デンマンさんが幻想皇帝になって。。。ちょっと滑稽だと思いませんか?

うん、うん、うん。。。ちょっとだけねぇ~。。。うしししし。。。

かな~り、ふざけているように見えますわア。

たまには、おどけてみても、いいじゃないっすかぁ~

少し、ふざけすぎていると思いますわ。

楊貴妃を持ち出したのには訳があるのですよ。

どのような。。。?

せっかく昨日、『小百合物語』で“むっちり楊貴妃”について卑弥子さんと語り合ったので、今日はレンゲさんにも面白い話を聞かせてあげようと思ったのですよう。

どのような。。。?

実は、楊貴妃は意外に多くの影響を日本にもたらしたのですよ。日常生活の中にも楊貴妃に出くわす事がありますよ。

たとえば。。。?

これですよ。なんだかレンゲさんに分かりますか?

カクテルでしょう。。。

そうです。その名も「楊貴妃」ですよ。

マジで。。。?

もちろんですよ。ウソだと思ったらGOOGLEでもYAHOO!でも検索してみてくださいよ。2万件以上見つける事ができますよ。

。。。で、どうして「楊貴妃」と言う名前がついてるのですか?

楊貴妃は「ライチ」が大好物だったのですよ。中国の代表的な果実ですよ。茘枝(レイシ)とも呼ばれます。

福建省から広東省の中国南部が原産地と言われているのですよ。日本では沖縄で栽培されているようです。僕は日本に居た頃、見たことも食べた事もありませんでした。

楊貴妃もこのカクテルを飲んだのですか?

やだなあああぁ~。。。飲んだはずがないでしょう?そういう名前のカクテルができたのは中華民国になってからのことですよ。でもねぇ、楊貴妃がメチャ「ライチ」が好きだった事は文献にも載っているのですよ。それによると楊貴妃は南方から、はるばる長安までライチを運ばせたのですよ。

。。。で、どのように作るのですか?

レンゲさんのために作り方を書いておきましたよ。

カクテル「楊貴妃」の作り方

【ベース】 リキュール

【材料】
ライチ・リキュール … 10 ml
桂花陳酒 … 30 ml
グレープフルーツ・ジュース … 20 ml
ブルー・キュラソー … 紅茶のスプーンに一匙(さじ)

【技法】 シェークして、カクテル・グラスに注ぐ。


桂花陳酒(けいかちんしゅ)

桂花(きんもくせいの花)を漬け込み、熟成させて香りづけをした中国で造られる白ワイン。
今は赤ワインで造られたりブレンドした桂花陳酒もあります。
清朝時代には宮廷の秘酒であったといわれる名酒で、楊貴妃が命じて造らせたとも言われています。
甘くてフルーティーで、芳醇な味わいがあるワイン。

ブルー・キュラソー

オレンジの果皮で風味を付けた、香りの強い甘いリキュール。
オレンジ果皮を水で戻してアルコールとともに蒸溜し、果皮のさわやかな香気成分を抽出してつくります。
これにシロップを加えたのがホワイト・キュラソー。
着色したものをブルー・キュラソー。
オレンジの浸漬液を加えブランデーをきかせたものをオレンジ・キュラソー。

このカクテルのお話があたしのためにデンマンさんが用意した面白いお話なのですか?

違いますよ。面白い話は別にありますよ。ちょっと読んでみてください。

野ざらし

ある夜、長屋に住む八五郎の隣りから女の声が聞こえてくる。
隣りに住むのは、堅物で有名な尾形清十郎という浪人。
日ごろから、『女嫌い』で通っていた先生に、女が出来たことが許せない八五郎は、翌朝、先生宅に突撃する。

「先生、夕べ、きれいな女が居ましたねぇ~」
「ん。。。?きれいな女。。。?」
「とぼけないでくださいよゥ。あっしゃ、この目で見たんですから。。。」
「まさか。。。?」
「まさかじゃありませんよゥ。女の声がするから、あっしはノミで壁に穴開けて覗いたんですから。。。」
「本当に見てしまったのかね?」
「そうですよ。あんないい女と先生はできてしまったのですかア?」
「いや。。。実は、これには訳があるのだよ」

八五郎に、そうまで言われて先生は、とうとう真相を語った。
先生の話によると、向島で釣りをした時に「しゃれこうべ(頭蓋骨)」を見つけ、ねんごろに供養したという。

その「しゃれこうべ」の持ち主は、生前きれいな娘で、何と幽霊になって昼間の供養のお礼に先生を訪ねて来たと言う。
その話を聞いた八五郎、自分も美人の幽霊と話がしたいから、と先生から無理やり釣り道具を借りて向島へでかけた。

居並ぶ太公望(釣り客)達に、「骨は釣れるか?」と質問して白い目で見られつつ良い場所へ陣取り、早速、骨釣りを始めた。

「私ぁ~、年増が、好きなのよー♪」

変な歌を歌った挙句、「水をかき回すな」と言われた意趣返しに川面を思いっきりかき回したりと、八五郎の暴走は止まらない。

「鐘がぁ~ ゴンとなりゃ~♪~ 
上げ潮南さ カラスがパッと出りゃ コラサノサィ♪ 
コツがあるサーイサイ そらスチャラカチャンたらスチャラカチャン♪」

サイサイ節の替え歌を口ずさみつつ、八五郎は、だんだんと自分の妄想にはまり込んでいく。
最後は、幽霊が来たシーンを一人芝居でやっているうちに、自分の鼻に釣り針を引っ掛けてしまった。

「こんな物(釣り針)が付いてるからいけないんだよ。大体な、釣りにこんな物要らねぇんだ!」
と、釣り針を川に放り込んでしまった!

その愚かな様子を近くで見ていた釣り人たちも呆れかえってしまった。

「おい、あの男を見ろよ!釣り針を捨ててしまって糸だけをたらして魚を釣ろうってんだよ。」
「一体、何をしようってんだい?」

「オイ、とぼけるねぇ~ オマエらだって、きれいな女を目当てに釣りにやって来たんだろう?ええっ?」

ドタバタの末に八五郎は木の根元の草むらに「しゃれこうべ」らしき骨を見つけ、酒を掛けつつねんごろに供養してやった。
そのしゃれこうべが、夜になるときれいな女になって自分の長屋にやって来ると思うから、
八五郎は、まるで本物の女に語りかけるような調子でしゃれこうべに自分の家までの道筋を語る。

ところが、その話を、川面に浮かぶ屋形船の中で、たまたま幇間(たいこもち)が聞いていたのだ。
女とデートの約束をしていると勘違いした幇間は、おだててご祝儀でも頂戴しようと、その晩八五郎宅に乗り込んでしまう。

八五郎に誰だと訊かれ、

「あたしァ新朝(しんちょう)と言う幇間(たいこ)でやんす」

「何!? 新町(しんちょう)の太鼓(たいこ)? アチャー、あれは馬の骨だったのかぁ・・・」


参考書: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

どうですか?

確かに面白いですけれど、あたしは最後のオチまで、すべて聞いたことがありませんでしたわ。

最近では、最後まで話す落語家は居なくなりましたよ。

どうしてですか?

最後のオチを話しても、理解できる人が居なくなってしまったからですよ。

なぜですか?

この落語は2代目林家正蔵が作ったと言われているのですよ。江戸時代の終わり頃の人ですよ。初代の林家正蔵(1781-1842)は怪談噺の祖と言われた人です。当時は「林屋」と書いていた。「林家」と書くようになったのは5代目からです。

それで、オチはどう言う事なのですか?

新町(しんちょう)とは現在の台東区浅草吉野町付近です。かつては太鼓屋が立ち並んでいたそうですよ。その当時、和太鼓に張っていたのが馬の皮だった。そこで、幇間(たいこ)の名前(新朝)と「新町」、幇間(たいこ)と太鼓を引っ掛けた語呂合わせがオチに使われていたと言うわけですよ。それで、“あれは馬の骨だったのかぁ・・・” となるわけです。

なるほど。。。でも、この落語と楊貴妃がどのような関係があるのですか?

実は、明末期の笑話集『笑府』に、楊貴妃と張飛の登場する笑話があるのですよ。「野ざらし」は、その笑い話の翻案です。

笑話

ある男が、野ざらしになっていた骸骨を見つけ、気の毒に思って供養をしてやる。
その晩、男の家の戸を叩く者があり、「誰だ」と聞くと「妃(フェイ)」と答える。

「妃って、まさか皇帝に仕えている。。。」
「そうでございます。わたくしは楊貴妃でございます」
「しかし。。。しかし、どうして、またこのような、むさくるしい我が家に来られたのですか?」
「馬嵬で殺されてから葬られることもなく野ざらしになっていたのを、あなた様が供養して下さいました」
「ああ、あの時の。。。」
「そうでございます。。。それで、お礼に夜伽をさせて下さい」

楊貴妃は、そう答えると、その晩、男と夜を共にした。

この話を聞いて、うらやんだのが隣に住んでいる男だった。
じゃあ、俺も美人のしゃれこうべを探し出して供養してやろう。
そうすれば、楊貴妃のような美人が夜伽をしてくれるに違いない。

そう思った男は野原を探し回ってやはり野ざらしになっていた骸骨を見つけた。
ねんごろに供養したところ、その晩やはり戸を叩く者があった。

「誰だ」と聞くと「飛(フェイ)」と答える。
「楊貴妃かい」と訊くと「俺は張飛だ」という答え。

男は仰天して尋ねた。
「張将軍には何ゆえのお来しで。。。?」

張飛曰く。
「拙者、漢中で殺されてから葬られることもなく野ざらしになっておったのを、
貴殿に供養していただいた。
お礼に夜伽をさせていただきたい」

男は唖然としてヒゲもじゃの大男をみつめた。


参考書: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

うふふふふ。。。可笑しいですわよね。

レンゲさんにも可笑しさが分かりますか?

誰だって分かりますわよ。

でも、張飛が誰だか分からないと、ちょっと。。。面白さが半減してしまうのですよ。

張飛って『三国志』の中に出てくる大男の武将でしょう?

そのとおりですよ。

張飛(ちょうひ、Zhāng Fēi)

西暦167年頃の生まれ
221年亡くなる。

中国三国時代に劉備と彼の建国した蜀漢に仕えた武将。

『三国志演義』では次のように描かれている。
身長は八尺の大男。
豹のようなゴツゴツした頭にグリグリの目玉、
エラが張った顎には虎髭、声は雷のようで、勢いは暴れ馬のようだ。
一丈八尺の鋼矛・『蛇矛(だぼう)』を自在に振るって戦場を縦横無尽に駆ける武将。

中国人ならば誰でも知っている人気者ですよ。とにかく武勇で知られた暴れ者の武将ですからね、こういう男から「お礼に夜伽をさせていただきたい」と言われても、一緒に寝たいとは思わないでしょうね。うへへへへ。。。。

【レンゲの独り言】

ですってぇ~
面白いには違いありませんけれど、
楊貴妃のような女性を期待していた男は、
腰を抜かしてしまうほど驚いたでしょうね。
うふふふふ。。。

あなたも、楊貴妃の事で何か面白いエピソードを知っていますか?
もし知っていたら、ぜひコメントに書いてくださいね。
では。。。

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

こんにちは。ジューンです。

わたしは張飛のエピソードとして

次のような話を聞いたことがありますわ。

張飛は現在でも中国人の間で

人気者ですけれど、

乱暴なところがあったようです。

それで、部下にも恨まれることがあって、

実際、張飛に恨みを持っていた

二人の部下によって張飛は殺されたのです。

その夜、この二人は忍び足で

張飛の寝室に入ったのだそうです。

眠っているものとばかり思っていたのに、

なんと、張飛は目を開いたまま

横たわっていたと言うのです。

それで、殺す事を断念しようとして

寝室から出ようとしました。

すると、鼾が聞こえてきたと言うのです。

つまり、目を開いたまま眠っていたのです。

現在でも、目を開いて眠ることを

“張飛の目”と言うのだそうです。

ところで、これまで書いたレンゲさんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system