Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
レンゲ物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
洗練された@新年
2010年1月3日

デンマンさん。。。新年早々にお呼びですか?

おおォ~、ジューンさん。。。、待ってましたよう。。。ジューンさんは、また今年も元旦にイングリッシュ・ベイ(English Bay)で開かれたポーラーベア・スウィム(Polar Bear Swim)に参加したのですか?

いけませんか?

いや。。。いけなくはないけれど。。。上の写真はバンクーバーじゃないですよね?

わたし一人が写っている写真は北極ですわ。

あのねぇ~。。。まさか。。。、まさか。。。、北極まで行って寒中水泳をしてきたわけではないのでしょう?

もちろん違いますわよう。。。デンマンさんが勝手に上の写真をでっち上げたのではありませんか!

ジューンさん。。。、楽屋裏のことは話さないでくださいよう。。。初めて僕の記事を読む人はジューンさんがマジで北極まで行って寒中水泳したかと思ってビックリするように上の写真をコラージュして作り上げたのだから。。。

だいたい、北極で寒中水泳するなんて、常識的な人ならば絶対に考えませんわ。

あのねぇ~、平均的な日本人にとってカナダのバンクーバーも北極も同じようなものなんですよう。。。つまり、どちらもマジで寒い所だと思っている人がほとんどなんですよう。。。

氷河を背景にして写っているわたしの写真をバンクーバーで撮ったと言っても日本人には違和感がない。。。デンマンさんは、マジでそう言うのですか?

そうなのですよう。。。ジューンさんは信じられないでしょう?

もちろんですわ。

でもねぇ~、カナダと北極は同じようなものだと言うのが平均的な日本人の常識なのですよう。

マジで。。。?

ジューンさんだって、たくさんの日本人と知り合いなんだから、そのぐらいのことは分かっているでしょう?

一応分かっていますわ。。。でも、このように反応しないとデンマンさんとの対話がうまく運ばないでしょう?

白けるような事を言わないでくださいよう。

ところで、デンマンさんは奇妙なタイトルをつけましたね?  

洗練された@新年    

ああ。。。これですかァ。

そうですわ。。。どういうことですか?

あのねぇ~、僕は無料英語学習で俗語を専攻しているのですよう。去年の暮れに次のようなメールをもらったのです。

Suave

(形容詞) 洗練された、丁寧な、もの柔らかな

Rico thought he was real suave with the ladies,

but in fact, they were just laughing at him.

デンマンさんは、どのように訳したのですか?

僕は次のように訳したのですよう。

リコは、女性に対してとてもスマートに接していると思っていたが、周囲の人たちは彼を笑い者にしていた。

デンマンさんは、面白い訳し方をしますわねぇ~。

ん。。。?面白い。。。?

そうですわ。

どこが面白いのですか?

わたしならば次のように訳しますわ。

リコは、女性に対してとてもスマートに接していると思っていたが、女性達は彼を笑い者にしていた。

うう~♪~ん。。。、なるほどねぇ~。。。リコが相手にしていた女性たちに、実は笑いモノにされていた、と言うのですねぇ。

だってぇ、上の例文だけを考えるならば、“they” は “the ladies” の代名詞ですわ。。。それしか該当するものが無いのですものォ~。。。

うん、うん、うん。。。確かに中学校の英語の時間に、僕もそのように教わりましたよう。。。つまり、一番近い名詞を通常、代名詞は指しているのだと。。。

そうですわ。。。それなのに、どうしてデンマンさんは“the ladies”ではなく、不特定多数の“周囲の人たち”と訳したのですか?

リコを笑い者にしている人が多ければ多いほど面白いと僕は思ったのですよう。。。うししししし。。。

でも、中学校の英語のテストだと、まず間違いなく不正解になると思いますわ。上の例文では、“they” が代用している名詞は何でしょう?そう言う問題が暗に含まれているのですわ。

うん、うん、うん。。。確かにジューンさんの言うとおりですよう。でもねぇ、僕のような解釈も「あり」だと思うのですよう。つまり、they は Rico が相手にしている女性たちだけではなく、周囲の人たち、要するに“世間”という意味に僕は採ったのですよう。 

でも、どうしてそのように解釈するのですか?

だってぇ、次のように“they”を使うことがありますよう。

They say, where there is a will, there is a way.

よく世間では言うでしょう。“やる気があれば道は開ける”と。。。

でも、この場合は“they”に代わるような名詞が無いから「世間の皆様」という意味になるのですわ。ちょうどお天気の事を言うように。。。

It is going to rain.

雨が降りそうだ。

Oh, it starts raining, after all.

おやっ。。。、やっぱり、雨が降り始めた。

お天気の場合にも、“it” が代わる名詞はありません。要するに、“it” は漠然と「空模様は」とか、「お天気は」とか。。。、そのような事を指す訳ですわ。

う~♪~ん。。。さすがはネイティブ・スピーカーのジューンさんですね。

でも、日本人でも頭のよい中学生ならば、その程度の事は知っていると思いますわ。

あれっ。。。ジューンさんの言い方にはなんとなくトゲがありますねぇ~。

うふふふふふ。。。わたしは、別に、デンマンさんを小馬鹿にしているわけではありませんわ。

確かに中学校の英語の授業ならば、ジューンさんの言ったことは正解ですよう。。。でもねぇ、日本語だって、そうだけれど言葉は生き物ですからねぇ。。。だから、人それぞれに多少受け留め方が違ってくると思うのですよう。

そうですわ。。。だから、誤解を招く場合には代名詞を使わないで固有名詞を使えばいいのですわ。。。たとえば、次のようになるのです。

Denman thought he was real suave with Sayuri,

but in fact, Merange was just laughing at him.

デンマンさんは、小百合さんに対して、とてもスマートに接していると思っていたが、めれんげさんはデンマンさんを笑いモノにしていた。

“they” ではなく、このように固有名詞を使えば、間違いなく、「世間の皆様」ではなく、めれんげさんがデンマンさんを笑いモノにしていた事がはっきりしますわ。うふふふふ。。。

でもねぇ、上の文章には間違いがあると思うのですよう。

あらっ。。。間違いがあるかしら?。。。わたしは完璧な英語だと思いますけれど。。。英文法に限って言えば、決して間違いは無いと思いますわア。

あのねぇ~、確かに文法的には間違っていないと僕も思います。

でも、デンマンさんは“間違いがある”とおっしゃいましたわ。

だから、言葉というのは文法的に間違ってなくても、感情的には。。。、あるいは心情的には間違っていることだってある。。。、つまり、言葉は生き物ですよう。。。、

どういうことですか?

人それぞれの受け留め方は、その人の人生経験や人間関係、生い立ちや家庭環境などにより、少しずつ違ってくるのですよう。

具体的には。。。?

だから、僕とめれんげさんの関係は、ジューンさんの目に微笑(ほほ)ましいように映っている。。。微笑ましいという言葉が適切でないのならば、アホらしく映っている。。。そうでしょう?

うふふふふふ。。。分かりますか?

でもねぇ~、それは適切な見方じゃない!

どういう見方が適切なのですか?

英語で書くと次のようになるはずです。

While Denman was real suave with Sayuri,

Merange was really mad at him.

デンマンが小百合さんと、とってもスマートに、ルンルン気分で接している頃、めれんげさんはデンマンに対して気が狂ったようにムカついていた。

どうですか、ジューンさん。。。? この方が現実のめれんげさんをより正しく表現していると思いませんか?

その根拠でもあるのですか?

ありますよう。。。次の絶交状をジューンさんが読めば、納得するはずですう。

じいさん、

永久に近づくな。

めれんげは自分の思うままに
詩を書きたいのだ
自由に心のままに。

ネガティブな詩だってある。
そこに喰らい付いてきて、
気持ちの悪い文章を書くじいさん。
アンタは本当に面倒くさい奴だ。

アクセス禁止にしたところで、
どうせipを偽装するんだろうな。

ハッキリ言う。
一度はアンタと和解したが、
そんなことはもう、決してありえない。
なぜかと言うと、
めれんげの気持ちをわかったつもりで、
見当違いのコメントを書いて
わたしのブログを汚すからだ。

何より許せないのは、
アンタの「言葉泥棒」だ。
都合のいいところだけ抜き出して、
さも、アンタと通じ合っているような
文章を垂れ流していることだ。

それに、何年も前の文章を
いつまで使い続けるつもりなんだ。
わたしはいつまでも
同じ所に立ち止まっているわけではない。
アンタが同じネタを使っていることで、
アンタの進歩のなさを露呈しているんだ。

気持ち悪い「愛のコラボ」ってなんだ?
それも結局は、アンタの脳内で
わたしの創作を侮辱しているってことだ。

アンタとわたしとではレベルが違う。
アンタは人の書いたものなしでは、
何も書けない貧困な人間だ。
クリエイティビティもないくせに、
「文学的素養」について語るな。
わたしが心の底から苦心して絞り出した言葉を
アンタはのうのうと使いまわして
さも自分が知識人であるように装っているだけだ。

そして、さもしいアンタは、
他人を馬鹿呼ばわりして、
自分のブログのネタとして使う。
オリジナリティもないアンタには、
自分で何かを創りだす能力なんて
ないからだろうな。

じいさん。
アンタは自分が思う以上に、
ネットの中で、飽きられているぞ。
アンタに構ってくれた人たちは、
もうアンタになんて目もくれていないだろう?
それはアンタの薄っぺらさを
みんなが気付いたからだ。

わたしはアンタにつきまとわれているから、
こんな文章を書かざるを得ない。

とにかく一言言いたいのは、
「死ぬまでわたしに関わるな。ネタにもするな」

ということだ。

by merange (めれんげ)

October 05, 2009 19:36


『極私的詩集 永久に近づくな』より

『相手にされない成りすまし馬鹿』に掲載
(2009年11月22日)

【レンゲの独り言】

ですってぇ~。。。
英語のお勉強ですよね。
でも、寒中水泳のお話から始まって、
だんだんと恋愛講座、人間関係論。。。、はたまた、社会心理学のような内容になってきました。

とにかく、興味深い話題が続きそうです。
ときには、あなたも、呆れてしまうかも知れません。
でも、デンマンさんは一生懸命にやっているようです。
3賀日も休まずに記事を書き続けました。

どうか、また、あさっても読みに戻ってきてくださいねぇ。
では、またァ。。。

【ジューンの独り言】

そうですよね。
確かに言葉は生き物です。
時代とともに変わってゆくものです。
また、人によっても使い方が多少変わっているものですよね。

ところで、2010年元旦のPolar Bear Swim
(白熊ちゃんと一緒に寒中水泳)
は雨が降っていたにもかかわらず
約2000人の人たちが集まりました。

登録した寒中水泳者は1800人でした。
デンマンさんを誘いましたが、
まったくその気がありませんでした。

こうしてブルブル震えているだけでしたわ。

雨が降ってるじゃないか!
それに、このクソ寒いのに泳いだら
マジで心臓麻痺を起こすよう!

バンクーバーをパラダイスだと決めて暮らし始めたのに、
寒中水泳をして心臓麻痺で死んだら、
それこそ、行田市民の物笑いになってしまうよう!も~~

でも、今年の寒中水泳は
去年と比べると暖かかったのですわ。
気温は8度。
水温は7度でした。

『釜飯と小百合さん (2008年1月3日)』

去年の寒中水泳では、水温が6度で気温は4度だったのです。
つまり、海の中のほうが暖かかったのです。
信じられないでしょう?

でも信じてね。

“信じる者は救われる!”

うふふふふ。。。
では、あなたも今年を素晴らしい新年にしてください。
どうか、また、あさっても読みに戻ってきてくださいねぇ。
じゃあ、またァ。。。

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』

『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』

こんにちは。ジューンです。

They say, where there is a will, there is a way.

よく世間では言うでしょう。“やる気があれば道は開ける”と。。。

素晴らしい諺ですよね。

これと同じような格言が日本にもあります。

思い出すことができますか?

江戸時代の藩主が言った言葉です。

なせばなる

なさねばならぬ

なにごとも

ならぬは人の

なさぬなりけり

その通りですよね。

米沢藩の10代藩主・上杉 鷹山(ようざん)が

言ったという有名な言葉です。

あなたも聞いた事があるでしょう?

ところで、愛とロマンに満ちたレンゲさんのお話を

をまとめて『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『愛とロマンのレンゲ物語』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system