Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
小百合物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
かいまき
2008年3月23

Subj:小百合さんのために作った

音楽のページを覗いてくださいね。

\(^_^)/キャハハハ。。。

Date: 20/03/2008 6:12:23 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 3月21日 午前10時12分
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

いろいろと問題があるようですが、
僕の今日の記事でも読んで、ゆったりと構えてくださいね。
題して『別れの朝 (2008年3月21日)』ですよ!

小百合さんの前回のメールからインスピレーションを得ました。
『別れの朝』をいろいろと調べました。
興味深く、面白く、癒されるような記事が書けると思います。

日本時間で午後1時までには投稿できると思います。

では、それまで、小百合さんのために作った音楽のページを覗いてくださいね。
僕からの心のこもったプレゼントですよ。
癒されてください!
\(^_^)/キャハハハ。。。

『日本語の「別れの朝」 歌詞とYouTube動画』

今日の記事でも、この上のページの事について書きます。

じゃあね。
それまで、日本語の『別れの朝』を聴きながら楽しみにしていてくださいね。

デンマンでした。

Subj:2月21日 3度目のメール

Date: 20/03/2008 6:43:41 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 3月21日 午前10時43分
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com

そうです。こんな感じの歌でした。
ありがとう

そのまま 「別れの朝」 だったんだ

でも朝 10時半 なのに 夕方の気分

ところで、「カブる」 とは 
重なってとか 同じように見えて
似てる とか
お互い 洋服が似てたりすると、
「今日 洋服カブったねェ~」

なんて 子供が言ってますが。

忙しいデンマンさん 朝早くからオタワに電話ご苦労さまでした。
ブログに戻ってください

小百合でした。

Subj:「カブる」って

野球のときにバッターボックスで

“前屈する”と言う意味で

使った事があるだけです。

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

Date: 20/03/2008 7:05:57 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 3月21日 午前11時5分
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

> そうです。こんな感じの歌でした。
> ありがとう
> そのまま 「別れの朝」 だったんだ

そうですよ。
僕にとっても、この歌はメチャ懐かしいのですよう。
なぜ『別れの朝』の歌詞を急に小百合さんが書いたのだろうか?

初めてメールを読んだ時には、ずいぶんと突拍子に思えたけれど、
今になって振り返れば、マット・モンローの英語版の『別れの朝』を小百合さんは聴いたんだよね。
そんな曲が『シャレード』と一緒にくっついていたとは全く想像もしていませんでしたよ。

この歌は、僕も知らなかったのだけれど、オーストリア人の
(オーストラリア人ではない!)
Udo Jurgens と言う、結構有名な人が作曲したんですよ。
海外ではかなり知られているようです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Udo_Jurgens

英語のWikipediaには紹介されています。
日本語のWikipediaには無い。

Was ich Dir sagen will

これがもともとの歌の題名。
オーストリアだからドイツ語です。
1967年に作曲したのですよ。
次の記事の中で詳しく書きますよ。

■ 『別れの朝 (2008年3月21日)』

> でも朝 10時半なのに 夕方の気分

英語の歌詞を調べてみます。
ドイツ語も調べてみようかな?
オリジナルはドイツ語の歌。

癒しだと思って聞くことですよ。
歌詞は癒しの歌詞に書き換えて。。。(爆笑)

> カブる とは 重なってとか
> 同じように見えて
> 似てる とか
> お互い 洋服が似てたりすると、
> 「今日 洋服カブったねェ~」
> なんて 子供が言ってますが。

僕は使った事がありませんよう。
行田では聞いたことがありませんでした。

いや、今まで僕は使った事も聞いたことも無いのですよう。
ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

ああっ。。。野球のときにバッターボックスで“前屈する”と言う意味で使った事があるだけです。

> 忙しいデンマンさん 朝早くから
> オタワに電話ご苦労さまでした。
> ブログに戻ってください

では、お言葉に甘えて記事に戻ります。

じゃあね。

by デンマン

今日は、また、『別れの朝』のお話でござ~♪~ますか?

いや、違いますよ。『別れの朝』は懐かしい歌だけれど、3度ぐらい聴けば、もう充分ですよ。今日は“言葉”のはなしですよ。

“言葉”でござ~♪~ますか?

そうですよ。上のメールの中で小百合さんも説明しているでしょう?

「カブる」でござ~♪~ますか?

そうですよ。卑弥子さんは使ったことがありますか?

あたくしも、デンマンさんと同じように聞いたことも使ったことも無いのでござ~♪~ますわ。おほほほほ。。。

おとといの記事の中で、小百合さんが「カブって」と書いたのですよ。でもねぇ、僕には意味が分からなかったのですよ。

> 子供だったから大人の歌で難しく
> そこしか覚えてないけど

そうか~~、その頃、小百合さんは子供だったのかああ~~

> ヘンリーマンシー二 は作曲家なの?
> 歌も歌うの?
> 自分で調べたけど、
> カブって しまって わから無くなって。

ヘンリーマンシー二は僕の知る限り歌は歌わなかったと思うよ。

“カブって”って、どういう意味?
うしししし。。。
また聞きなれない日本語を聞きましたよう。(微笑)


『別れの朝 (2008年3月21日)』より

つまり、小百合さんの説明を読んで考えてみると、“いろいろ調べたけれど、重なって、ごちゃごちゃになって分からなくなってしまった”と言うような意味なのですよね。

以前にも小百合さんは、デンマンさんが聞きなれない言葉を話したのでござ~♪~ますか?

そうですよう。「たなぎ猫」と言ったことがありますよ。僕の人生で一度も耳にした事が無い言葉だったのですよ。これは、たぶん方言だと思うのですよ。僕が愛用している三省堂の「新明解国語辞典」には出ていないのですよ。でもねぇ、GOOGLEで検索してみたら、なんと 71万5千件も見つかるのですよ。

これほど使われていると、もう方言ではないですよね。僕は人生の半分以上を海外で暮らしているから、「たなぎ猫」を耳にしたことがなかったのかもしれませんよ。

でも、あたくしも聞いたことがありませんわ。

京都では「たなぎ猫」と言わないのですか?

あたくしは聞いたことが無いのでござ~♪~ますわ。

ところでねぇ、もっと驚いたのは、検索結果を良く見たら、トップもナンバー2もナンバー3も僕が書いた記事ですよ。次の記事がトップに掲載された僕の記事ですよ。

2008年01月27日

たなぎ猫

たなぎ猫  Subj:たなぎ猫って、どういう猫ですか? \(^Д^)/ギャハハハハ 。。。
Date: 21/01/2008 6:47:39 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

> 20日の夜22:18に送ってますね
> この時間は、子供がパソコンをやってるから
> 一週間前、新しいパソコン買って、
> 片方しか受信が入らず
> 自分の方に転送してたの

編集人: 宇宙人 この記事元のURL


『広い宇宙の中で地球は小さな家族です』より
http://www.edita.jp/uchu705/one/uchu705426.html

これだけでござ~♪~ますか?長たらしいデンマンさんの記事にしては、あまりにも短いではござ~♪~ませんか?

これはねぇ、記事の出だしだけを書いたものですよ。実は、このブログは僕が更新しているのじゃないのですよ。

この上に書いてある“編集人: 宇宙人”はデンマンさんではないのでござ~♪~ますか?

僕ですよ。でもね、僕は、このブログを更新した事がないのですよ。つまり、このブログは自動的に更新されるブログなのですよ。

それで、どの記事を基にして自動的に更新されるのでござ~♪~ますか?

上の記事の下の方に次のように書いてあるでしょう?

この記事元のURL

この上のリンクをクリックするとオリジナルの記事を読むことが出来るのですよ。実は、このブログの基になっているのは『宇宙の摂理ブログ』の次の記事ですよ。

■ 『たなぎ猫 (2008年1月27日)』

ナンバー2も自動更新のブログでござ~♪~ますか?

そうです。

そう言う訳で、デンマンさんのブログの数は多くなるのでござ~♪~ますわね?

そう言う事ですよ。デンマンシンジケートの一部ですよ。

でも、あたくしは不思議に思うのですけれど、71万5千件もネットで使われているのに、デンマンさんもあたくしも、どうしてこれまでに“たなぎ猫”を耳にしたことが無いのでござ~♪~ましょうか?

うん、うん、うん。。。僕もねぇ、ちょうど卑弥子さんが疑問に思ったように、どうしても可笑しいような気がしたのですよ。それで、じっくりと検索結果を見てみたのですよ。

それで。。。何か分かったのでござ~♪~ますか?

分かりましたよ。実はねぇ、“たなぎ猫”が出てくる記事は極めて少ないのですよ。良く見ると“猫やなぎ”までが検索結果に入っている。

どうしてでござ~♪~ますか?

GOOGLEでは “たなぎ猫” を 「た」と「なぎ」と「猫」あるいは「ねこ」に分解して検索するのですよ。

それで、“ねこなぎ”までが検索結果に含まれてしまうのでござ~♪~ますか?

そうですよ。

。。。んで、余計なモノを除いて検索するには、どのようにしたらよろしいのどすえェ~?

あれっ。。。京都弁が出ましたねぇ? 次のように半角のダブル・クオーテーション・マークで囲んで検索するのですよ。

あれれえェ~♪~。。。たったの12個でござ~♪~ますか?

そうですよ。僕も、これほどまでに激減するとは思いませんでしたよ。71万5千件が12個に減ってしまったのですからね。。。驚きましたよゥ。

やはり使う人が少ないのですわね?

そうですよ。12件のうち良く見ると僕以外で使っている人がネットではたったの一人しか居ないのですよ。

つまり、ネットで“たなぎ猫”を使って記事を書いた人は「ノーテン記」さんとデンマンさんだけでござ~♪~ますわねェ~♪~。。。おほほほほ。。。

やはり、“たなぎ猫”は小百合さんが住んでいる佐野市の辺りか、小百合さんが生まれ育った館林市周辺で使われている方言かもしれませんよ。

それで、「カブる」はどうなのでござ~♪~ますか?

さっそく、僕が愛用している三省堂の「新明解国語辞典」で調べてみましたよ。

かぶりもの [冠り物]

頭にかぶる物。 帽子・笠・手ぬぐいなど。


かぶる 【方言】

腹が激しく痛む。


かぶる [被る]

【一】

1) ぴったりとおおうようにする。

2) 全体に行き渡るように、身に受ける。
   例: 火の粉を被る

3) 本来受けるいわれの無い責任・負担などを身に受ける。

【二】

1) (露出がすぎて)乾板・フィルムが曇る。

2) (波のために)船が揺れる。


出典: 三省堂 「新明解国語辞典」

小百合さんが使っている“カブる”は、僕の国語辞典には出ていないのですよ。

それで、デンマンさんが使っている“カブる”はどうなのでござ~♪~ますか?  

やっぱり、僕の国語辞典には出ていないのですよ。

。。。んで、それは野球用語なのですか?

違うと思うのですよ。そんなの、野球用語にはないと思いますよう。

どうしてでござ~♪~ますか?

だってね、極めて危険な事なんですよ。

どのように。。。?

僕が小学校4年生か5年生の頃の事でしたよ。僕はあまり野球はうまくは無かったのですよ。つまり、ヒットを打つことが稀(まれ)だった。それで、オツムの足りない中学生が僕の遊び仲間のガキ大将で、この男が僕の打席になってバッターボックスに立つと、“もっとカブれ!もっとカブれ!”と喚(わめ)くのですよう。

そのガキ大将が野球チームのキャプテンだったのでござ~♪~ますか?

自称キャップテンですよ。遊び仲間が集まっただけの草野球ですからね。隣の地区の遊びグループとの非公式の対抗試合なんですよ。ユニホームを着ているわけじゃない。中にはグローブを持ってない奴までが居る。

それで、カブれって、デンマンさんに、どうしろと言っているのでござ~♪~ますか?

オマエは、どうせヒットを打てないのだから、カブって、つまり、ホームベースの上に身を乗り出すようにして前かがみになって、ピッチャーが投げたボールにぶつかるように構えろ!そう言っている訳なんですよ。

つまり、デッドボールになるように身を前に乗り出せ!そう言っているのでござ~♪~ますか?

そうですよう。つまり、ボールを打つのじゃなくて、ボールに体でぶつかれ!そう喚(わめ)くのですよ。イヤ~な奴だったですよう。

それで、デンマンさんはボールにぶつかっていったのですか?

馬鹿らしい!ボールにぶつかれば痛いから、ヤダよォ~~!。。。とにかく、ムカついたから、この野郎と思って、かっ飛ばしたのですよ。

そしたら。。。?

それが、大当たりですよ。行田市の宮本町に宮本公園と言うのがあったのだけれど、そこでやったのですよ。秩父鉄道の線路のすぐそばなんですよ。僕の打ったボールは線路を飛び越えてフェアだったら,ホームランでしたよ。

つまり、ファールだったのでござ~♪~ますわね?

そうですよ。そのガキ大将も呆れるようにして見ながら、言ったものですよ。“三振前の馬鹿当たり!”

。。。んで、次のボールは。。。?

力(りき)みすぎて空振り三振でしたよ。うへへへへ。。。

。。。んで、オツムの足りないガキ大将は、なんて言ったのでござ~♪~ますか?

“だから言っただろう?オマエは、どうせ三振するんだから、ボールにぶつかってゆくんだよ!バ~♪~カ!”。。。このようなムカつく言葉を僕にあびせたのですよ。んもお~~。

うふふふふ。。。そういう苦い経験があったので“カブる”という言葉を覚えていたのですわね?

そうですよ。“カブる”という言葉を“帽子をカブる”という意味の他に使ったのは、その時だけでしたよ。

。。。んで、タイトルの“かいまき”って、どう言う事でござ~♪~ますか?

実はね、大学時代の友人にK君が居るのですよ。彼とは良く遊んだ仲なんですよ。マージャンしたり、よくビリヤードをしましたよ。

“かいまき”と、どういう関係があるのでござ~♪~ますか?

ある時、どのような事を話していたのか忘れてしまったのだけれど、“かいまき”の事を話したのですよ。卑弥子さんは“かいまき”って、知っているでしょう?

ええ。。。あのォ~、袖の付いたかけ布団でござ~♪~ますでしょう?

かいまき (掻い巻、掻巻)

掻き巻の変化。
綿を薄く入れ、からだに直接当てる、そでの付いた夜着(よぎ)

どてら

【方言】 1) かいまき 2) 丹前

普通、褞袍と書く

丹前

着物より少し長く、広袖で厚い綿入れの衣服。くつろいだ時に着る、防寒用の室内着。
また、夜着にもする。どてら。


出典: 三省堂 「新明解国語辞典」

そうですよ。京都の人も知っているのですね?。。。でもねぇ、K君は、そんなの聞いたことね~よ、と言ったのですよう。

どこの人なのでござ~♪~ますか?

岐阜県の多治見市の出身なんですよ。岐阜県の人は“かいまき”を使わないのでしょうかねぇ~? 僕は、口がすっぱくなるほど説明したのですよ。

かいまきの襟元がぴったりと体にくっついて、冬などあったかいんだよォ~。。。ホラぁ~、思い出しただろう?。。。袖がくっついているんだよォ~。ちょうど、着物に綿を詰めたような掛け布団なんだよォ~。。。どう?。。。思い出しただろう?

それで、K君は、思い出したのでござ~♪~ますか?

全く知らないと言うのですよ。K君は、オツムが足りない訳じゃないのですよ。それどころか工学博士ですからね。今では、三菱電機の研究所で半導体の研究をしていますよ。。。でも、“専門バカ”という言葉もあるからねぇ。えへへへへ。。。

K君は、未だに知らないのでござ~♪~ますか?

15年前に大阪で再会したけれど、その時は“かいまき”の話をしなかったからね、うへへへへ。。。たぶん、今でも知らないと思いますよ。

【卑弥子の独り言】

“かいまき”を知らない人が居るのでしょうか?
京都には“かいまき”を扱っている布団屋さんが何軒かござ~♪~ますわ。
「京都西川」が良く知られていますわ。

岐阜県の人は“かいまき”を使わないのでござ~♪~ましょうか?

疑問に思ってネットで調べたら、次のようなページを見かけましたわ。

小さいときに岐阜の親戚の家に良く遊びに行きましたが、
その時にかいまきっていうのを初めて見ました。

『震災記念日 (2007年3月6日)』のコメント欄より

防災のときに袖を通して使う物だ、というような事が書いてありますわ。
確かに、被災した時などには便利な夜着かもしれませんわ。

岐阜県の人も、使っている人は使っているのですわよね。

あなたも、“かいまき”を見直してみませんか?
では。。。

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

こんにちは。ジューンです。

そうですよね。

日本語には方言がたくさんありますよね。

もちろん、英語にもありますが、

日本ほどたくさんの方言はありません。

やはり、アメリカもカナダも

歴史が浅いからだと思います。

1620年の9月にメイフラワー号(the Mayflower)は、

102人の清教徒と27人の船員を乗せて

イギリス南西部のプリマスから、

新天地アメリカに向かったのでした。

この人たちの英語がアメリカ英語の元になったのですよね。

もちろん、他の英語圏からもアメリカに渡った人が

たくさん居たでしょう。

でも、“郷に入れば郷に従え”で

アメリカ東部の英語が主流になったのだと思います。

つまり、アメリカ英語も、カナダ英語も

その歴史は、せいぜい400年です。

しかし、日本語は文章として書かれた頃から数えると

1500年程の言葉の歴史があります。

だから、それだけ、多岐多様な方言が

残っているのも頷(うなづ)けます。

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『夢とロマンを持って前向きに生きる小百合さんの物語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system