A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
辞書にのってない
英語スラング
 
English Version (englishv.gif--140x51)

 

Slangs menu title (slangmen.jpg--140x360)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

Study in Canada Home Page logo (homepg.gif--160x160)

  1. 出願
  2. 学費・生活費
  3. ビザ
  4. 渡航準備
  5. バンク–バ–
    に留学しよう!
  6. BC州の教育
  7. カナダの教育
  8. 私立高校願書
    の一例 (生徒用)
  9. 私立高校願書
    の一例 (両親用)
  10. 大学入学案内
  11. 私立高校
    入学案内
  12. 全寮制私立高校
    入学案内
  13. 全寮制私立高校
    授業料
  14. 公立高校
    入学案内
  15. バンク–バ–
    公立高校
    2002 / 2003年度
    入学要項
    及び授業料
  16. 語学専門学校
    授業料一覧表
  17. バンク–バ–案内
  18. 御意見・御質問コ–ナ–
  19. 帰国子女の受け入れ
  20. BC州の官公庁
    市町村・大学・高校へのリンク
  21. 留学生のための銀行利用法
  22. 高校生1000人に留学補助

 

Pocker Monet Guide logo (yen007.gif--140x350)

 

Smart Phone Guide logo (phone04.gif--140x280)

 

Money Guide logo (moneytt2.gif--140x300)

 
Sunovagun
January 7, 2004
 

A lady from the rising sun (ladysun8.jpg--430x364)

Etymology (言葉の起こり)

初めて、この単語にお目にかかったとき、実は私の素朴な印象は次のようなものでした。
      「一体、どんな銃(gun)なんだろうか?」
もちろん、son of a god を発音に近い形で綴ったものが sunovagun です。 日本人が発音すると、そのようには聞こえないのですが、アメリカ南部の黒人が発音すると、まさにそのように聞こえます。

この単語、元々は聖書から来たものなんです。 『聖書』からは、さまざまな言葉が生まれましたが、この単語も、元をただせば、 新約聖書のマルコ伝から出たものです。マルコ伝の19章39節に次のように出ています。

Mark 15:39 (King James Version)

And when the centurion, which stood over against him, saw that he so cried out, and gave up the ghost, he said, Truly this man was the Son of God.

イエスの正面に立っていた百人隊長は、イエスがこのように息を引き取られたのを見て、「この方はまことに神の子であった」と言った。

マルコの福音書によれば、この百人隊長が「この方はまことに神の子であった」と言ったわけで、この言葉から、 イエスは神の子、つまり、the son of God と言うようになったわけです。

しかし、ここで、ちょっとした問題点を指摘しておきます。 ギリシャ語では、ここのところが次のようになります。

hO ANQRWPOS hUOIS QEOU HN.

元々 hUIOS (son) には、定冠詞(the) が付いていないんですね。だから、上のセンテンスは次のようにいろいろと訳せます。

  • Truly this man was son of God
  • Truly this man was a son of God
  • Truly this man was the son of God

一体、どれが正しいの?

ある言語学者によると、この問題は、ギリシャ語の文法にあるアポロニウスの法則によって解決できるそうです。 その法則とは一体どういうものかというと、 例えば、John’s hat, man’s fate, week’s vacation といったように 2つの名詞が現れ、一方が他方を修飾するような場合、それぞれの名詞に冠詞が付く場合もあるし、付かない場合もあるという法則なのです。 ここに挙げた3つの例では、どの場合にも冠詞は付いていません。

従って、どのような場合に冠詞を付けるのかということは、人それぞれ判断が違ってくるかもしれません。 いずれにしても、上のマルコ伝の翻訳者は、19章の文脈から son の前に定冠詞をつけたようです。

ところで、 hUOIS という単語は冠詞無しで使われています。それは述語として使われているためです。 QEOU (god) という単語は hUOIS が無冠詞で使われているのに合わせるために冠詞を付けずに書いているわけです。

従って、the Son of God に当たるギリシャ語の句は英語に訳すと次のような訳が考えられるのです。

  • son of god
  • son of a god
  • son of the god
  • a son of god
  • a son of a god
  • a son of the god
  • the son of god
  • the son of a god
  • the son of the god

ふさわしい冠詞を選ぶというのは、冠詞がない日本語のような言葉だけしか知らない人にとっては、頭の痛いことです。 私も、このことには常に悩まされています。

マルコ福音書は紀元60年から70年にかけて書かれたものですが、 “sunovagun” は、明らかにずっと後になってから出来た言葉です。おそらく20世紀になってから使われるようになったのでしょう。 もし、誰がいつ、この言葉を書物に書き始めたのか、ご存知の方が居たら、ぜひ教えてください。

Noun (名詞)

  1. いけ好かない奴、いやな奴、癇に障る奴、ろくでなし、亡八(忘八)
  2. 間投詞として使われ、物事を強調したり、侮蔑を表したり、怒り、落胆や驚きなどを表現したりする時に使われる

Synonyms (同義語) Jesus of the Simpsons (jesus23.gif--298x546)

  • son of a god
  • sunovabitch
  • sonovawitch
  • asshole
  • Gee
  • Jesus
  • Jee
  • Jeez
  • My!
  • My Goodness!
  • Goodness!
  • Thank goodness!
  • heavens
  • For heaven’s sake!
  • Thank heavens!
  • Good heavens!

Usage
(用例・用法)

Med students cheat death, only to find that death is a sneaky sunovagun.

  — one-line summary of the movie “Flatliners”

医学生は死神をだまそうとするのですが、結局死神というのは、そんなにやすやすとだませるような奴じゃない、と言う事が分かるのです。

    — 映画“Flatliners”の一行紹介文

Sunovagun! He did it.
くそったれ!(くそ~~!) あいつ、ほんとにやりやがった。

I’m just tellin’ ya. That chap is a two-faced lying son of a ho.
Don’t trust that sunovagun.

お前にゆっとくけどよウ。 あいつはな、偽善のお面をかぶった、うそつきの生まれそこないだぜ。
あの、ろくでなしを絶対に信用しちゃ駄目だぜ。

実は、ho も辞書に載ってない俗語です。詳しくは上のリンクをクリックしてください。新しいウインドーが開きます。

筆者紹介
Akira Kato (kato.jpg--180x135)
  • 日本とカナダの大学で教育を受ける。
  • 横浜にある大手の電器メーカーでコンピューターのソフトウエアの開発に従事する。
  • カナダのノースウエスト隼州政府・財務省に勤務する。
  • バンクーバーのランガラ・カレッジおよびサレーのクワンテレン・カレッジで講師を勤める。
  • ヨーロッパ、東南アジア、中国、北米を幅広く旅行する。
  • 現在、経営コンサルタント、フリーランス・ライターとして活躍している。
  Comments
 
なぜ sunovawitch ではなく sonovawitch なんですか?

    - グレッグ・ウィルソン


確かに、あなたのおっしゃるとおり、不思議ですねえ~~!
Google.com で調べてみたのですが、 下に示すように、2004年1月7日現在、sunovawitch で検索してみても、一つも引っかかりませんでした。

Google search result for sunovawitch (sunovawitch.gif--432x244)

しかし、 sonovagun と sonovabitch で検索すると、結構引っかかります。

おそらく、これまで、誰もインターネット上で、この言葉を使ってページを作らなかったのでしょう。 ところが、今、あなたがそれを指摘しました。そして、今私がこのページで sunovawitch を採りあげていますから、遅かれ早かれ、 Google.com のロボットがこのページをクロールする時に sunovawitch を拾い上げて、やがて、他の人が、 この言葉で検索する時に引っかかるようになるでしょう。

sonovagun — sunovagun
sonovabitchsunovabitch
sonovawitch

上の例からも分かるように sonovawitch だけに sunovawitch という綴りがないというのは不自然なので、やがて、この綴りも広まってゆくでしょう。 言葉というものは、そんな風に広まってゆくのではないでしょうか?

    - Akira

 
 



御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。




Beaverland ジャポニカ
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system