A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
ビーバーランド・ネット
 

 

 

Beaverland Net English slangs not found in a dictionary logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Revised brand-new Japanese ancient history logo (jhist02.gif--140x300)

 

 

How to use the North-American Computer system in Japanese (jpnword.jpg--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

Study in Canada Home Page logo (homepg.gif--160x160)

  1. 出願
  2. 学費・生活費
  3. ビザ
  4. 渡航準備
  5. バンク–バ–
    に留学しよう!
  6. BC州の教育
  7. カナダの教育
  8. 私立高校願書
    の一例 (生徒用)
  9. 私立高校願書
    の一例 (両親用)
  10. 大学入学案内
  11. 私立高校
    入学案内
  12. 全寮制私立高校
    入学案内
  13. 全寮制私立高校
    授業料
  14. 公立高校
    入学案内
  15. バンク–バ–
    公立高校
    2002 / 2003年度
    入学要項
    及び授業料
  16. 語学専門学校
    授業料一覧表
  17. バンク–バ–案内
  18. 御意見・御質問コ–ナ–
  19. 帰国子女の受け入れ
  20. BC州の官公庁
    市町村・大学・高校へのリンク
  21. 留学生のための銀行利用法
  22. 高校生1000人に留学補助

onstore.gif (140x93)

beavbook.gif (120x160)

beavcomp.gif (120x160)

beavmovi.gif (120x160)

beavgift.gif (120x160)

beavtrav.gif (120x160)

music.gif (50x50) Beaverland Music
 
オンライン自動翻訳利用法
笑いを誘う自動翻訳例
(Part 12):
繊細なレースのペチコート
September 22, 2003

 

自動翻訳例 21

Himiko in petticoat (petticot.gif--220x284)

【原文】

中部ヨーロッパのある町で、今世紀初め、由緒ある教会の庭を堀り起こしていたら、敷石の下からボロボロに腐敗した木の棺が出てきました。蓋を取ると、 豪奢なダマスク織りの衣装を着た、身分高い貴婦人のミイラが出てきたというのです。衣服は空気にふれると、忽ち風化して、風にちってしまったそうです。 その下には繊細なレースのペティコートをつけており、それをはぎ取れば、 彼女のもっとも奥深い部分が白日のもとに現れるにちがいないと、 発掘者たちは期待に息をこらしたかもしれません。

【訳文】

When 堀り起こ(ing) the yard of a storied church in the town with central part Europe this century in the beginning, the coffin of the tree decomposed in BOROBORO came from under 敷石. if a lid is taken -- luxurious DAMASUKU -- the status which had the clothes of textile on -- they say that a high lady's mummy came out It is said that they weather instantly, and it ちって(ed) and waited for them to the wind when air was touched with clothes. The petticoat of a delicate race was attached to the bottom of it, and if it was stripped off, when her deepest portion surely appeared in the basis of a white day, possibly excavation persons elaborated the breath on expectation.

Translated by Nifty online translation (Nifty 翻訳)
http://www.nifty.com/globalgate/.

貞操帯はいつから使われたの?” より抜粋。
英語版はこちらです。 When did chasity belts come into use?

Himiko in petticoat running (petticot4.gif--261x253)

何がおかしいかというと “lace” を “race” と訳しているわけです。これではミイラになった女性もビックリです。

同じ文章を AltaVista で訳してみました。次に示すのがその結果です。

AltaVista translation result (smile121.gif--422x603)

上の表示はこのページにフィットするように変えてあります。

今回の翻訳例ではAltaVistaは見事です。「ちって」以外はすべて訳しています。「掘り起こ」、「ボロボロ」、「ダマスク」それに「敷石」も英訳しています。 しかも、ずるいことに、「レース」はどちらかふさわしい単語を選ばずに、2つの英単語を並べて表示しています。

しかし、よく見るとおかしな箇所もあります。「ボロ」を “rag” と訳しているのは良いのですが、「ボロボロ」が2つ重なっているので “rag rag” としているところなどは、いかにもコンピューターが訳しているということを物語っているようです。要するに、臨機応変な対応ができません。 決まりきったことを決まりきったように訳しています。人間が目にすれば、すぐにこの重複に気づきます。

ところで「ダマスク(damask)」ですが、 英辞郎 on the Web で引くと次のように出ています。

# of Matches: 5
  • damask
    【発音】dae'mэsk、【@】ダマスク
    【名】 ダマスク織り(の)、淡紅色{たんこうしょく}(の)
  • damask rose
    ダマスクローズ(色)、淡紅色
  • damask steel
    ダマスク鋼
  • linen damask
    リンネルの紋織物
  • silk damask
    ダマスカス織

Encyclopaedia Britannica では次のように出ています。

patterned textile, deriving its name from the fine patterned fabrics produced in Damascus (Syria) in the European Middle Ages. True damask was originally wholly of silk, but gradually the name came to be applied to a certain type of patterned fabric regardless of fibre. Single damask has one set each of warps and wefts, or fillings , and may be woven in one or two colours;

中世に、シリアのダマスカスで初めて作られたので、その町の名にちなんで「ダマスク」と呼ばれるようになたんですね。

 

「白日のもとに」 が “in the basis of a white day”?

Niftyでは、上のように訳していますが、これは当然のことながらAltaVistaの訳のほうがまともです。 つまり、“under broad daylight” と訳されるべきです。

というわけで、上の文章を英訳すると次のようになるだろうと思います。

At the beginning of the 20th century, workers dug the yard of a historic church in a town of Central Europe and found the almost decomposed coffin when one man turned over the flag stone. When he removed the lid, lied down a mummy clothed in luxurious damask-made garment.

Apparently, she was a woman of high birth. When the clothes were exposed, they instantly turned into dust and scattered away with the wind. Underneath the outer garment was the petticoat embroidered with delicate lace.

If they stripped it off, the men would see the most inner part of the lady under broad daylight. So, the workers might have expected such a scene while holding their breath.

 

似たようなページをここに並べてあります。

面白いものを選んで読んでみてください。

June Adams (bare07.gif--217x398)

 

Related Links

Betty (bettysm3.gif--111x357)

筆者紹介
Akira Kato (kato.jpg--180x135)
  • 日本とカナダの大学で教育を受ける。
  • 横浜にある大手の電器メーカーでコンピューターのソフトウエアの開発に従事する。
  • カナダのノースウエスト隼州政府・財務省に勤務する。
  • バンクーバーのランガラ・カレッジおよびサレーのクワンテレン・カレッジで講師を勤める。
  • ヨーロッパ、東南アジア、中国、北米を幅広く旅行する。
  • 現在、経営コンサルタント、フリーランス・ライターとして活躍している。



御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。


Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Laughing Matters, but true stories

笑ってください、
でもこれ嘘のようなホントの話し。

Laughing matters, but true stories logo (mandog.gif--400x275)
inserted by FC2 system