A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
ビーバーランド・ネット
 

 

 

Beaverland Net English slangs not found in a dictionary logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Revised brand-new Japanese ancient history logo (jhist02.gif--140x300)

 

 

How to use the North-American Computer system in Japanese (jpnword.jpg--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

Study in Canada Home Page logo (homepg.gif--160x160)

  1. 出願
  2. 学費・生活費
  3. ビザ
  4. 渡航準備
  5. バンク–バ–
    に留学しよう!
  6. BC州の教育
  7. カナダの教育
  8. 私立高校願書
    の一例 (生徒用)
  9. 私立高校願書
    の一例 (両親用)
  10. 大学入学案内
  11. 私立高校
    入学案内
  12. 全寮制私立高校
    入学案内
  13. 全寮制私立高校
    授業料
  14. 公立高校
    入学案内
  15. バンク–バ–
    公立高校
    2002 / 2003年度
    入学要項
    及び授業料
  16. 語学専門学校
    授業料一覧表
  17. バンク–バ–案内
  18. 御意見・御質問コ–ナ–
  19. 帰国子女の受け入れ
  20. BC州の官公庁
    市町村・大学・高校へのリンク
  21. 留学生のための銀行利用法
  22. 高校生1000人に留学補助

onstore.gif (140x93)

beavbook.gif (120x160)

beavcomp.gif (120x160)

beavmovi.gif (120x160)

beavgift.gif (120x160)

beavtrav.gif (120x160)

music.gif (50x50) Beaverland Music
 
オンライン自動翻訳利用法
「野暮(やぼ)」と「粋(いき)」
September 14, 2003

 

カタカナで書くと訳してくれません。

A woman sidesaddling on a horseback (riding2b.gif--200x176)

【原文】

自分のスマートなおみ足がご自慢だった彼女は、 お上品ぶったご婦人たちの横ずわりというヤボな馬の乗り方にかわって、 『アマゾン式』という新しい乗り方を考え出したのです。左足を鐙にかけ、右足は折り曲げて鞍の前輪に乗せるという、 けっこうイキな乗り方でした。

【訳文】

She whose み足 was boast changed to how depending on which a YABO horse called the pompous women's horizontal ずわり rides, and themselves's being smart, in addition the new way of riding an "Amazon formula" were invented. Applying the left leg to the stirrup, the right leg was fairly IKI how [ say / bending and putting on the front wheel of a saddle ] to ride.

Translated by Nifty online translation (Nifty 翻訳)
http://www.nifty.com/globalgate/.

パンティーはいつ頃から穿くようになったの?” より抜粋。
英語版はこちらです。 When did women start to put on panties?

ご覧のように全く訳してくれません。 念のために AltaVista でも訳してみました。次に示すのがその結果です。

Altavista translation result for yabo and iki (yabo01.gif--430x520)

上の表示はこのページにフィットするように変えてあります。

Niftyサイトではローマ字で表しましたが、AltaVistaはその手間まで省いて、カタカナのままに表示しています。 それほど難しい日本語とも思えないので、たぶんカタカナで書いたためだろうと思い、漢字に書き改めて再度トライしてみました。 その結果を次に示します。

Altavista translation result for yabo and iki (yabo02.gif--423x468)

Nifty翻訳サイトでも、漢字にして入れ直してみました。次にその結果を示します。

【原文】

自分のスマートなおみ足がご自慢だった彼女は、 お上品ぶったご婦人たちの横ずわりという野暮な馬の乗り方にかわって、 『アマゾン式』という新しい乗り方を考え出したのです。左足を鐙にかけ、右足は折り曲げて鞍の前輪に乗せるという、 けっこうな乗り方でした。

【訳文】

She whose み足 was boast changed to how depending on which a boorish horse called the pompous women's horizontal ずわり rides, and he being smart, in addition the new way of riding an "Amazon formula" were invented. Applying the left leg to the stirrup, the right leg was a fairly stylish way [ say / bending and putting on the front wheel of a saddle ] of riding.

どちらのサイトも「野暮な馬」と受け取っているような印象を受けます。しかし、「野暮な」が「馬」にかかるのか、それとも「乗り方」にかかるのかは、 おそらく考えて訳していないでしょう。それを確かめるために、「馬」を削除してもう一度試してみました。

【原文】

自分のスマートなおみ足がご自慢だった彼女は、 お上品ぶったご婦人たちの横ずわりという野暮な乗り方にかわって、 『アマゾン式』という新しい乗り方を考え出したのです。

【訳文】

She whose み足 was boast changed to the boorish way of riding called the pompous women's horizontal ずわり, and he being smart, in addition the new way of riding an "Amazon formula" were invented.

やはり、修飾される言葉によって訳語を変えていません。まだ、そこまで肌理(きめ)の細かいことはできないようです。 「野暮な」という単語に出くわしたら、“boorish”と決めて翻訳しているようです。

念のためにAltaVistaでも同じように「馬」を削除してもう一度翻訳してみました。結果は次のようになりました。

Altavista translation result for yabo and iki (yabo03.gif--420x420)

やはり、AltaVistaでも、被修飾語によって訳語を変えるというような、肌理の細かい芸当はやっていませんでした。 こちらの方は、「野暮な」を“uncouth”と決めて訳しています。

 

「野暮な」の訳語は“uncouth”?
それとも“boorish”?

「粋な」の訳語としては“stylish”でも“refined”でも、大きな違いはないと思うのですが、 上に示した「野暮な」の訳語は2つの間にかなりの違いがあるように思います。 “英辞郎 on the Web” で調べてみました。

Eijirou on the Web result for uncouth (yabo04.gif--353x483)

Eijirou on the Web result for boorish (yabo05.gif--330x198)

上の表示はこのページにフィットするように変えてあります。

“Boorish”という単語は、元々“boor”という名詞から派生した語で、次のような意味があります。

  1. a clownish, rude, or unmannerly person.
  2. a rustic or yokel.
  3. an unsophisticated country person.
  4. an illiterate, dull, or insensitive peasant.

従って、形容詞になると、次のような意味も含んでいます。

  • ill-mannered and coarse and contemptible in behavior or appearance.
  • loutish
  • oafish
  • swinish

“Boorish” は “contemptible” (卑しむべき、軽蔑すべき)というような意味合いで使われることが圧倒的に多いような気がします。 つまり、人に対して用いられることが多いのではないかと思います。ここでは、馬の乗り方を話題にしているわけですから、“boorish” はふさわしくないような気がします。

そんなわけで、私は“uncouth”を「野暮な」の意味に使い、次のように訳しました。

Proud of her shapely legs, she came up with a new way of riding called “Amazon style” in place of the uncouth sidesaddling that the pompous ladies preferred. With her left foot on the stirrup and her right folded leg placed on the front of the saddle, she rode a horse in a more stylish way.

 

似たようなページをここに並べてあります。

面白いものを選んで読んでみてください。

June Adams (bare07.gif--217x398)

 

Related Links

Betty (bettysm3.gif--111x357)

筆者紹介
Akira Kato (kato.jpg--180x135)
  • 日本とカナダの大学で教育を受ける。
  • 横浜にある大手の電器メーカーでコンピューターのソフトウエアの開発に従事する。
  • カナダのノースウエスト隼州政府・財務省に勤務する。
  • バンクーバーのランガラ・カレッジおよびサレーのクワンテレン・カレッジで講師を勤める。
  • ヨーロッパ、東南アジア、中国、北米を幅広く旅行する。
  • 現在、経営コンサルタント、フリーランス・ライターとして活躍している。



御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。


Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Laughing Matters, but true stories

笑ってください、
でもこれ嘘のようなホントの話し。

Laughing matters, but true stories logo (mandog.gif--400x275)
inserted by FC2 system