Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
デンマンの言いたい砲台
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
日系カナダ人
と中国人
2007年8月22日

マサオ君は9月から高校2年生になりますが僕が12年前に会った時には父親のマサに手を引かれて歩いていたものです。
このマサとはトロントで僕が学生をやっていた頃からの友達です。

マサオ君がヨチヨチ歩きの頃、マサの家族と行ったのがリッチモンドにあるチャイニーズ・レストランです。
飲茶(ヤムチャ)で点心(ディムサム)を食べようと言うことになったのです。

上の地図で見ると一番下がリッチモンド(Richmond)です。
僕のマンションはスタンレー公園(Stanley Park)のすぐそばです。
車で40分程かかりました。

うまくて安いと定評のあるレストランだったので40分ぐらい待たなければなりませんでした。
番号札をもらって待ったのです。

すぐ上の点心は、あまり見た目は良くないんですよ。
うまそうにも見えないんですよね。(笑い)
これ、いったい何だと思いますか?

こらはなんと、鶏の足ですよ。
「鳳爪」と書いて中国語では“フンチャオ”とか“ホンツァー”と読むようです。

上の写真は僕の好物のえびの餃子です。
蒸餃子は「水餃」、焼き餃子は「煎餃」と書きます。
エビの入った上の写真の餃子は「蝦餃」と書きます。

栗子排骨糯米包(栗と豚リブのもち米包み蒸し)

ワゴンの上には、このように蓮の葉で包んで現れます。
紐を取って蓮の葉を取り除くと次のようにもち米の“オムスビ”のようなものが現れます。

この中に排骨(豚のリブ)、栗、生姜、葱、香菇(椎茸)、黒木耳、娃娃菜(ミニ白菜)、猪肉(豚肉)などの具が入っています。
とびっきり旨い物ではないですが、満腹感を味合えます。

飲茶(ヤムチャ)の事については詳しくおとといの記事に書きました。
関心があったらぜひ読んでみてください。

■ 『遠方より友来る、また楽しからずや』
  (2007年8月20日)

ところで僕は移住ビザでカナダに滞在していますから、“日系カナダ人”なのかもしれません。
父親のマサは僕と同じで、日本からやってきましたがマサオ君はカナダ生まれです。
もちろん英語はカナダ生まれのカナダ人と変わりがありません。
英語はぺらぺら、日本語もべらべらですよ。
つまり、バイリンガルです。

面白いのはマサオ君が日本語検定試験を受けたと言うのですよね。
日本人なのに今更、日本語の検定?
僕にはちょっと可笑しかったです。

でも、マサオ君は海外で生まれたのだから、両親が日本人でも検定を受ける意味があるのかもしれません。
一級が受かったそうです。
かなり難しいらしいですよね。

日本で生まれて育った日本人でも一級の試験を受けたとしたら、合格する人は30パーセントも居ないのではないかと僕は思うのですが。。。
僕も多分落ちてしまうかもしれませんよ。うしししし。。。

4年ほど前に日本語を使ってサイトを構築し始めた頃、
“オマエの日本語は少し可笑しいよ。勉強し直した方がいいのじゃないの!?”
掲示板でやりあった時などには、こう言う悪口を言われたものですよ。

実際、誤字脱字の多い文章を書いていましたから今から思い返せば、そう言われても不思議ではなかったですよね。
それ以来、ずいぶんと日本語を復習したつもりです。
さすがに、最近では、“オマエの日本語は可笑しいから勉強し直したら?”と言う人は居なくなりました。

ところで日系カナダ人は、カナダにどれくらい居るのか?
2001年のカナダ国勢調査によると日本人を祖先に持つカナダ人は85、230人だそうです。
このうちマサオ君のようにカナダで生まれた人が65%だそうです。
バンクーバー近郊に住んでいる日系カナダ人が一番多いとのこと。。。
おそらく35,000人ぐらい居るのではないでしょうか?
その次がトロント周辺だそうです。

飲茶(ヤムチャ)に行って、いつも驚くのは中国人は多いなぁ~、という事です。
ちなみに2001年のカナダ国勢調査では、中国系カナダ人は 1,094,700人でした。
やっぱり多いですよね。
カナダの人口の3.5%に当たるそうです。

とにかく地球上では中国人が一番多いのですからね。
2007年の国別人口を調べたら1億人以上居る国は次の通りでした。

SOURCE: http://www.infoplease.com/ipa/A0004391.html

僕はこれまでに30カ国近い国を旅行しましたが、中国レストランがなかったことってありませんでしたね。
僕が見知らぬ国へ行って最初にする事は中国レストランを探す事でした。
やはり、ご飯が食べたくなる。

中国レストランで出るご飯は日本米ではありませんが、
僕はさっぱりした硬めなご飯が好きなので、
中国米、いわゆるロング・グレイン・ライス(long grain rice)は抵抗なく受け入れられます。
慣れると全く気になりません。
チャーハンなどは、日本米よりも中国米で作った方がうまいですよね。

中国レストランはどこの国へ行ってもありました。
結構たくさんありますから、見つけるのに苦労する事はありません。
安くてうまい店が必ずありました。

ところが、海外の日本食レストランの場合には高くてまずい店はありましたが、安くてうまい店はあまりないのですよね。(苦笑)

そう言う訳で海外を旅行する時、僕はまず安くてうまい中国レストランを探すのが癖になってしまいました。

僕はカナダの北にあるノースウェスト準州(Northwest Territories)政府の財務省でコンピューター関連の仕事をしていた事があります。

これは僕がイエローナイフ(州都)で働いていた頃の地図です。
冒頭に載せた地図にはNunavutという準州がありますが、この準州(Territory)は1999年にできた州です。
ノースウェスト準州から分離してできたのです。

やっぱりカナダという国は若いのでしょうね。
州が分離する事がある。
日本も明治維新の頃には、県が分離したり合併した事はありますが、明治20年頃から県は固定しましたよね。
それ以来、県が分離したり合併した事はない。

カナダにニューファウンドランド・ラブラドル州(Province of Newfoundland and Labrador)という州がありますが、この州はそれまで独立国だったものが1949年にカナダの州の仲間に加わったのです。

僕が働いていた当時、上の写真の州都、イエローナイフの人口は約1万人でした。
2年ほど居ましたが、日本人は居ませんでした。
だから僕は日本語を2年間一度も使っていません。

でも、中国人は居ましたよ。
日本食レストランはなかったのですが、中国レストランはありました。
人口がわずか1万人の町にも中国レストランがありました。
中国米ですが、ご飯が食べられるのはありがたかった。

ご飯が無くてもいいという人も居るかもしれませんが、僕はやっぱりご飯が食べたいですね。
3食のうち夕食だけはご飯じゃないとダメです。
ご飯が無ければパンで済ませますが、
米が手に入るならば、僕はご飯を炊いて食べます。

イエローナイフの町はグレートスレーブ湖(Great Slave Lake)の北岸にあります。
金鉱があって栄えた町ですが、最近ではほとんどすべての金鉱が閉鎖しているようです。
金鉱と官公庁の町といった感じでした。

最近ではオーロラ観光で日本人の観光客がやって来るそうです。
町の人口も約2万人に達して僕がいた頃の2倍に膨れ上がっています。
オーロラ観光だとかグレートスレーブ湖の釣り観光で日本人客を集めているようです。

オーロラと北極の原野の事では、かつてレンゲさんと次のような対話をした事があります。

北極の原野での孤独

本当に孤独になって寂しくなると、死ぬなんてことは全く頭から消えうせてしまうものですよ。むしろ本能的に生きようとするすさまじいまでの生に対する執着にとらわれるものですよ。

どういうことですか?

北極の原野に一人で置き去りにされた事を考えてみてくださいよ。寂しいなんて言っているどころじゃない。その瞬間から生きなければならない。腹をすかせたハスキー犬が牙をむいて襲い掛かる。グリスリー・ベアに出会えば、命はないと思わなければならない。

デンマンさんは、北極の原野に放り出された事でもあるのですか?

もちろん、ありませんよ。でも、僕の宿舎から5分も歩くと人の姿は見えませんでした。30分も歩いたら、そこは上の写真のような原野ですよ。野生化したハスキー犬が獲物を狙い、牙をむいて近づいてきますよ。

ハスキー犬って何ですか?

狼と犬の混血だと言われています。だから野生化したハスキー犬は人も襲いますよ。

怖いでしょう?

怖いなんてものじゃない。ハスキー犬の群れに襲われたら命がありませんよ。

それでハスキー犬に出会ったことでもあるのですか?

ありますよ。僕は2週間ほど休みをとって夏、北極の原野を歩きましたよ。せっかくイエローナイフに行ったのですからね。もう2度とそういう経験は出来ないと思いましたからね。

それで怖い思いをなさったのですか?

“怖い思い”と言っているうちは本当に怖くはないんですよ。

どういうことですか?

僕は“野生化する”という意味が初めて分かりましたよ。野生化するということは一口で言ってしまえば“死と隣り合わせ”で生きるということなんですよ。常にビクビクしていなければならない。感覚が研ぎ澄まされている。ライフルを背負っていないと安心していられない。

ライフルって、。。あの~。銃、。。。鉄砲のことですかあああ?

そうですよ。カップヌードルじゃないですよ。常に身を守る事を考えていますよ。ハスキー犬でもただの野犬でも、飛びかかって来る前にライフルを構えなければならないから、つねに辺りに気を配っていますよ。あんなに音に敏感になれるとは思ってもみませんでしたよ。葉っぱが擦れ合う音にさへ最初のうちはビクッとしましたよ。

それでどのような怖い思いをしたのですか?

夜でも横になっては寝られなかったですよ。

どのようにして眠るのですか?

座って寝るんです。とても横になって寝る気になれませんでしたよ。リュックを背にしてライフルを抱くようにしながら眠るんですよ。熟睡できない。1時間半から2時間おきに目が覚めますね。

それで。。。?

遠吠(とおぼ)えなんかが聞こえると実に嫌なものですよ。“お~い、獲物が居たぞォ~、みんなで襲おうじゃないかァ~~”そう仲間に呼びかけているように聞こえてくるんですよ。

それで。。。

よく西部劇で獣を寄せ付けないために一晩中火をたきながら眠るシーンがありました。でもね、あんな事は出来ませんでしたよ。

どうしてですか?

燃やす薪(たきぎ)がすぐになくなってしまうんですよ。上の写真で見るように森なんてありませんからね、潅木がチラホラ程度ですよ。燃やすものがなくなって火が消えて真っ暗になります。そういう時にオーロラが頭上を神秘的に踊っている。まさに踊っているようにサラサラ動いている。ゾォ~~とするような美しさですよ。でも、いつまでもボケーと見上げているわけにはゆかない。コソッとでも物音がしようものならすぐにライフルを引き寄せて構えますよ。最初のうちは、珍しいから撃ちたくってバンバン引き金を引きましたが、そのうち弾(たま)が減ってくるから、そうやたらに撃てなくなる。弾が無くなった時が僕の命が無くなる時ですよ。

それで。。。

最初の夜などは、かなりぶっ放しましたが5日ぐらい経つとライフルを撃つ事も面白くなくなる。それよりも弾の数が減ってくる事の方が心配になりますよ。

それで。。。

とにかく、近くにセブンイレブンはないんですよ。自動販売機もないんですよ。公衆電話もないんですよ。人っ子一人居ないんですよ。短波放送を聞く気になれば聞く事が出来ますが、ラジオなんかかけていたら、獣の物音が聞こえなくなる。ハスキーの群れに襲われたら、命は無いんですよ。耳を澄まして物音だけに神経を集中しますよ。そういう時には寂しいなんて気持ちにはならないものですよ。早く夜が終わってくれないか。そればかりを考えている。気を紛らせることができるのはオーロラを見上げる時ぐらいです。

それでどういう怖い事があったのですか?

1週間ぐらい経った頃ですかねぇ~。僕はもうやたらにライフルを撃たなくなりました。ある程度物音にも慣れてきました。“殺気”という言葉を聞いた事があるでしょう? 僕は初めてそういう経験をしましたよ。あれは、野生化した僕が本能的に感じたものだと思うんですよ。理屈ではどうにも説明できないんです。確かに物音を感じた。でも、それが獣だか潅木の葉っぱが擦れ合う音なのか?あまりはっきりしなかった。 とにかく“やばい”という胸騒(むなさわ)ぎがして僕はライフルを引き寄せてテントの入り口から外をソッとうかがった。

何が居たのですか?

目が2つ光って僕を見ているんですよ。ゾォ~としましたね。僕は引き金に手をかけていましたが撃つ気になれない。

それは何だったのですか?

おそらくハスキー犬か野犬でしょうね。瞬(まばた)きもせずに僕の方をジィ~と見ているんですよ。最初の夜だったら、僕は間違いなく、すぐにぶっ放していましたよ。でも、“殺気”はそれまでなんですよ。僕はもう怖さはない。すぐ撃てるからですよ。僕はブルックリンで人間の返り血を浴びた事があるから、結構そのような度胸はついている。“かかってくるなら来い、ぶっ放してやるだけだ!” そう思いながら僕も睨(にら)みつけましたよ。僕の目もおそらくオーロラの光を受けて光っていたでしょうね。僕には5分ぐらいに感じられたけれど、それ程長い間のことじゃなかったでしょう。とにかく、にらみ合いの挙句、その獣は諦めたようにクルッと身を翻(ひるがえ)すと帰っていきましたよ。

デンマンさんは撃たなかったのですか?

“殺気”が消えていたんですよ。喧嘩した後、さっぱりした気持ちになるでしょう。あの気持ちなんですよ。動物同士だって勝ち負けがついたら相手を殺さないものですよ。

それで、その夜はそれ以外には何もなかったのですか?

何もなかった。もうその獣はやって来ませんでしたよ。

それで、デンマンさんの寂しさって何ですか?

つまり、人間が野生に返って生きるなら、寂しさを感じている暇がないんですよ。僕はしみじみとそう感じたものですよ。そしてあの朝を迎えた時のなんとも言えない幸せな気分。僕はお日様に向かって感謝し、祈るような気分になりましたよ。“あああ。。。お日様さん、ありがとうございます。夕べも無事で命に別状はありませんでした。今夜もよろしくお願いします。どうか僕をお守りください” 朝日を浴びながら、実際そう思ったものですよ。レンゲさんに、この僕の伝えようとしている気持ちが分かりますかあああ?

『群衆の中の孤独!寂しくって死んでしまいたい』より

バンクーバーはありふれた観光スポットになってしまいました。
もし、あなたがカナダにやってくる事があったら、ぜひ極北へ足を伸ばす事をお薦めします。
バンクーバーでは経験できない貴重な体験をする事ができますよ。
オーロラも神秘的です。
でも、極北の原野でキャンプしてください。
生きている事がどれほど素晴しいことか!ということを実感できます。

ええっ、今でも生きている事が素晴しいと思っているの?
だったらね、“生きるという事は、どういうことなのか?”これまでとは全く違う角度から眺める事ができますよ。
生ぬるい生活に退屈したら、北極でキャンプしてください。

ここまで読んでくれてありがとうございました。
ついでだから、他の記事も読んでくださいね。

では。。。

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』

こんにちは。ジューンです。

1999年夏の「東芝事件」は

ネットでも画期的な事件でした。

東芝製ビデオデッキの修理に関し、

その対応に腹を立てた消費者が、

経緯をネットで公開したのです。

東芝側はホームページの一部削減をさせるため

「名誉権と営業権に基づく妨害排除の請求」の

仮処分を申請しました。

しかし、社会的な批判が高まり、

急遽謝罪を表明したのです。

仮処分の申し立ても取り下げました。

やはり、企業と言えども法の下には

個人と平等なのですよね。

「はてなダイアリー」のユーザーとして

デンマンさんが「はてなダイアリー」の問題点について

たくさん記事を書いています。

ユーザーと「はてなダイアリー」との関係も、

もちろん対等であるべきですよね。

ユーザーが不満を表明し、

釈明を求めているのであれば、

「はてなダイアリー」も誠実に対応すべきだと思います。

ネットの世界は単に現実世界の

向こうの虚像ではありません。

東芝事件のように、

ネット上で激しさを増したユーザーの声は、

間違いなく現実社会に戻ってくるからです。

デンマンさんが「はてなダイアリー」を批判しています。

興味があったら次の記事を読んでみてくださいね。

『はてな批判 (2009年5月24日)』

ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでください。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

■ 『性の俗説 (2008年3月4日)』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Beaverland ジャポニカ
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system