A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
ジャバスクリプトを易しく教えて! JavaScript Made Easy!
 

MENU

Part 1

Part 2

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Slangs not found in a dictionary logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

Study in Canada Home Page logo (homepg.gif--160x160)

  1. 出願
  2. 学費・生活費
  3. ビザ
  4. 渡航準備
  5. バンク–バ–
    に留学しよう!
  6. BC州の教育
  7. カナダの教育
  8. 私立高校願書
    の一例 (生徒用)
  9. 私立高校願書
    の一例 (両親用)
  10. 大学入学案内
  11. 私立高校
    入学案内
  12. 全寮制私立高校
    入学案内
  13. 全寮制私立高校
    授業料
  14. 公立高校
    入学案内
  15. バンク–バ–
    公立高校
    2002 / 2003年度
    入学要項
    及び授業料
  16. 語学専門学校
    授業料一覧表
  17. バンク–バ–案内
  18. 御意見・御質問コ–ナ–
  19. 帰国子女の受け入れ
  20. BC州の官公庁
    市町村・大学・高校へのリンク
  21. 留学生のための銀行利用法
  22. 高校生1000人に留学補助

onstore.gif (140x93)

beavbook.gif (120x160)

beavcomp.gif (120x160)

beavmovi.gif (120x160)

beavgift.gif (120x160)

beavtrav.gif (120x160)

music.gif (50x50) Beaverland Music
 
ボタンをクリックしたら他のページへジャンプするようにするには、
どうしたらいいの?
September 5, 2003

 

June (bare07.gif--217x398)

一番簡単な例をお目にかけます。
これより簡単な方法はありません。

では、先ず初めに、
下のボタンをクリックしてください。

 

 

コードはこんな風になってます。

<input onClick="document.location='next.html'"
      type="button" value="ボタン">

最も簡単な <input> タグの使い方を、次に示します。

この長いボタンは次のコードで作られています。

<input type="button"
      value="クリックしても何もしないボタン">

上のコードの中の type="button" を type="radio" にすると、 次のようなボタンになります。

このボタンは下のコードで作られています。

<input type="radio"
      value="クリックしても何もしないボタン">

この場合には、value= を使って、何かを書いたとしても、無視されます。 しかし、上の例では、ちっとも面白みがないので、何かさせることにします。下のラジオボタンをクリックしてください。

このボタンは次のコードで出来上がっています。

<input onClick="alert('このボタンをクリックしても、このメッセージを出すだけです。')"
      type="radio" value="ボタン">

このボタンをクリックした時に何かさせるために、onClick というイベント・ハンドラーと呼ばれるものを使います。 この例では、もし、あなたがこのボタンをクリックすると、ジャバスクリプト・エンジンが  alertという出来合いのメソッド (ファンクションとも呼ばれます) を実行します。何をするかというと、すでにクリックしたと思いますが、 ご覧のようにメッセージを表示します。

このalertについて、もっと知りたい場合は、このページ  (Javascript Special Characters and Alert() Method ) を見てください。新しいウィンドーが開きます。

このページのトップで示した例は、このalert()の代わりに下のコードが書かれているわけです。

document.location='next.html'

このdocumentというのは、今あなたが見ているページのことです。location というのは、ページが保存されている、あたなのコンピューターのディスプレー・メモリーの特定の場所です。従って、 document.location とは、「今あなたが見ているページが保存されている、 コンピューターのディスプレー・メモリーの特定の場所」ということになります。 その場所に、このページが保存されているわけで、それを今あなたは見ているわけです。

では、document.location='next.html'はブラウザーにとって、どういう命令かというと、 next.htmlというページを、「今画面に映っているページの保存場所に移しなさい」という意味です。 従って、あなたが、上のボタンをクリックすると、 ジャバスクリプト・エンジンがあなたのブラウザーに指令を出してnext.htmlというページを 今あなたが見ているページの保存場所へ移します。つまり、新しいページが画面に映し出されるわけです。

イベント・ハンドラーについてもっと知りたい場合には、このページ (イベント・ハンドラーってどうやって使うの?) を読んでください。

<input> タグは普通 <form>タグの中で使われます。 <input> タグも含めて、<form>タグについて、 もっと知りたい場合には、このページ (FORM Tag Made Easy!) を見てください。

 

Chipmunk pointing to the left (chipleft.gif--178x156) Related
Links


筆者紹介
Akira Kato (kato.jpg--180x135)
  • 日本とカナダの大学で教育を受ける。
  • 横浜にある大手の電器メーカーでコンピューターのソフトウエアの開発に従事する。
  • カナダのノースウエスト隼州政府・財務省に勤務する。
  • バンクーバーのランガラ・カレッジおよびサレーのクワンテレン・カレッジで講師を勤める。
  • ヨーロッパ、東南アジア、中国、北米を幅広く旅行する。
  • 現在、経営コンサルタント、フリーランス・ライターとして活躍している。
  Comments
 
ボタンを使って同じように他のページへジャンプさせたいのですが、新しいウィンドーを開いて、そこへページを出したいのです。 どうすればよいのでしょう?
    - ジャバスクリプト初心者

下のリンクをクリックして記事を読んでください。

ボタンをクリックしたら他のページが新しいウィンドーに表示されるようにするには、どうしたらいいの?
    - Akira

 
 



御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。




Beaverland ジャポニカ
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system