Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
小百合物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
白無垢の菊ちゃんと
山の家
2008年1月13

 

 

菊ちゃんと小百合さんが仲良く写っていますけれど、菊ちゃんは白無垢の衣装を着ることもなくあの世の人になってしまったのでござ~♪~ますか?

そうなんですよ。可哀想だけれど。。。奇病にかかってねぇ、40代で亡くなってしまったのですよ。

菊ちゃんは白無垢の花嫁さんを見るのが何よりの楽しみだったのですよ。卑弥子さんだって憧れのようなものがあるでしょう?

そうでござ~♪~ますわ。でも、あたくしは十二単で不自由な思いをしていますから、白無垢は白無垢でもウェディングドレスの方がよろしいおすゥ。

ほおォ~、珍しく京都弁がでましたねぇ~

それで、菊ちゃんはどのような奇病だったのでござ~♪~ますか?

腎臓が急に悪くなったようですよ。僕も良くは分からないのだけれど、体に害を及ぼすアンモニアを腎臓が人体には無害の尿素にするようです。ところが菊ちゃんの腎臓はアンモニアを無害な尿素に変える機能が急に失われてしまった。それで人体に害を及ぼすアンモニアが体中に回ってしまって菊ちゃんの命を奪ってしまったのですよ。まだ治療方法がなくて奇病の一つになっているそうです。

まだ40代の若さで亡くなってしまったのでござ~♪~ますか?

そうなんですよ。“馬鹿の一つ覚え”という言葉があるけれど、この菊ちゃんは同じ事を切りもなく話すのですよゥ。

お嫁さんが上の写真に写っている毘沙門堂に“お宮参り”にやって来てから1週間ばかりは、その話を飽きること無く繰り返すのですよ。“いーやんがちれいなおべべを着てきたにィ~”。。。で始まって、お宮参りの様子を何べんも何べんも話すのですよ。もちろん僕だけに話すのではなく、顔見知りの人には誰にでも話すのですよ。僕はお袋から「7才のバカ」 じゃなく、「7才の女性」として付き合うのですよ、と言われているから、よほどの事が無い限り、適当に相槌を打って、うん、うん、うん。。。そうだったねぇ~。。。と聞き役になるのですよ。

子供の頃からデンマンさんは話を聞くのが好きだったのでござ~♪~ますわね?

聞き上手になったのは菊ちゃんと付き合うことが多かったからでしょうね。うしししし。。。でもねぇ、他の子供は正直ですよゥ。きりもなく同じ事を繰り返すから。。。“バカァ~!同じ事を何度も何度も言うなア!あっちへ行ってろォ~!” たいていの子供や中学生ぐらいまでは、このように怒鳴りつけますよ。大人は無視して歩き去りますよ。そうすると最後には僕のところにやってくるのですよ。

デンマンさんは、菊ちゃんの話を聞いてあげるのですか?

もちろん、内心では“んも~~ またかよウ!?”。。。と思いますよゥ。でもねぇ、菊ちゃんが怒鳴り散らされたのを知っていますからねぇ~、なんとなく可哀想じゃないですかァ~。。。だから、半分上の空(うわのそら)で相槌打ってやるのですよ。

つまり、そう言う訳で菊ちゃんに好かれるようになった訳でござ~♪~ますわね?

多分、そうだと思うのですよ。まともに相手になってあげるのはお袋を除くと僕ぐらいでしたからね。。。

納得しましたわ。それで菊ちゃんはデンマンさんのお嫁さんになりたかったのですわね?

おそらくそうでしょう。。。

でも、小百合さんのお話にどうして菊ちゃんのことを持ち出したのでござ~♪~ますか?

実は、大仏の前で小百合さんと会った時に白い椅子に座りながら、この話をしようと思ったのですよ。

。。。んで、お話になったのでござ~♪~ますか?

いや、途中で気が変わりましたよ。

どうしてでござ~♪~ますか?

毘沙門堂は日光に移築されて影も形も残っていないのですよ。今では、そのあたりは更地(さらち)になって駐車場になっていますよ。

それで、どうしたのでござ~♪~ますか?

上の毘沙門堂の写真をよく見てください。

上の写真がどうだとおっしゃるのですか?

よく見ると毘沙門堂の向かって左側に小さなお堂があって、その中に石像が見えるでしょう?

ええ、ええ。。。見えますわ。。。

これはお地蔵さんなんですよ。“塩なめ地蔵”と言うのですよ。

それで、お地蔵さんの前には、たくさんの塩が山盛りになっているのですよ。このお地蔵さんが白い椅子のすぐそばに移されたのですよ。だからねぇ、僕はそこへ小百合さんを連れて行って、“僕が小学生の頃は、このお地蔵さんがアソコにあったのですよ。” そう言って毘沙門堂がある辺りを指差したものですよ。

それで。。。?

なんだか菊ちゃんの姿が思い出されてきましてねぇ~。。。それ以上話すのがつらくなって、話題を変えましたよ。

小百合さんはデンマンさんのその時の微妙な気持ちが分かったでしょうか?

菊ちゃんの事は一言も話しませんでしたからねぇ、小百合さんは何も分からなかったでしょうね。僕は、ただ、全く関係ない話を長々と続けましたから。。。

いつものようにでござ~♪~ますか。。。?

そうですよ。。。。でもね、おそらく、この記事を小百合さんが読めば、“塩なめ地蔵”の事をなつかしく思い出すと思うのですよ。

Subj: のんびりと山で

 静養してきてくださいね。

Date: 08/01/2008 8:54:54 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

> 今日は山に帰り

> 泊まってきます。

そうですか、そうですか?!
のんびりと過ごしてきてくださいね。

癒しの時間を持つことが大切ですよ。
“病気”は気から。。。とも言いますよね。

小百合さんの“胸の痛み”は、ひょっとすると
“気の持ちようで”治るかもしれませんよね。

今、一生懸命記事を書いている途中です。
この記事『本音と大長寺』
2時間したらライブドアにアップする予定ですよ。

この記事を小百合さんが読んで少しでも“癒し”の時間が
持てれば。。。と思いながら書いていますよ。
じゃあね。

> 急ぎがありましたら、メールを下さい。

> 明日戻ります。 

急ぎの連絡事項はしばらくないでしょうが、
バーナビーの税務署から何か連絡があり次第すぐに知らせますね。

じゃあ、のんびりと山で静養してきてくださいね。

バーィ、

ヽ(´ー`)ノ

by デンマン

Subj:菊ちゃんのことを気にしてました。

Date: 10/01/2008 3:34:05 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com

なぜか 1月7日に戻して返信。
この前から、菊ちゃんのことを気にしてました。

先日山に久々帰ってみると、
お世話になった人が亡くなっていました。
その人は奥さんと2人きりの生活で
お二人の間にはお子さんがおりません。

私たちがいた時は良く里芋や いんげん。
冬でも作らない時期は ゆずなど
「うちでできたものだー」 と持ってきてくれました。

そのおじさんが 亡くなってました。
私の父と同じ年でした。 

人にうらやましがられるような、
贅沢もせず山で暮らす知恵だけは持っていて
たくましく生きていました。

もし、環境異変で地球に食料が出回らなくなったら
まず、私はすぐ死にます。
体の大きい主人も少しして食料がないのに
絶えられず死にます。 

でも、あのおじちゃんは生き延びたかもしれません。
自給自足の生活をしていましたから。
1年に1度行くか行かないか、スーパーマーケット。
そんなの必要ない人だったから。

あんな小さい体なのにとても強かったのです。
現代人のように飛行機に乗らなくても
コンピュータを使わなくても、とても強かったのです。

デンマンさんの記事で菊ちゃんのことを
興味深く読ませてもらいました。
菊ちゃんも素朴で愉快に生きていたと思います。

だから、菊ちゃんはお嫁さんにならなくても、
ずーっと幸せな人生だったと思います。

病気、突然の、それはその人の人生なのだから。

小百合より

Subj:小百合さんが読んでくれて、

菊ちゃんもあの世で涙を流して

悦んでいるでしょう。

白無垢の花嫁衣裳を

身につけながら。。。

Date: 10/01/2008 5:53:01 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

> なぜか 1月7日に戻して返信。

おやっ??と思いましたよ。

> この前から、菊ちゃんのことを気にしてました。

そうですか?
菊ちゃんの供養になったと思います。
小百合さんが読んでくれて、
菊ちゃんもあの世で涙を流して悦んでいるでしょう。
白無垢の花嫁衣裳を身につけながら。。。

> 先日山に久々帰ってみると、
> お世話になった人が亡くなっていました。
> その人は奥さんと2人きりの生活で
> お二人の間にはお子さんがおりません。

> 私たちがいた時は良く里芋や いんげん。
> 冬でも作らない時期は ゆずなど
> 「うちでできたものだー」 と持ってきてくれました。

> そのおじさんが 亡くなってました。
> 私の父と同じ年でした。 

寿命だけはどのようにしても変えることができませんからね。
でも、そのおじさんも、お父さんも
小百合さんの胸の中で生き続けていますよ。

> 人にうらやましがられるような、
> 贅沢もせず山で暮らす知恵だけは持っていて
> たくましく生きていました。

> もし、環境異変で地球に食料が出回らなくなったら
> まず、私はすぐ死にます。
> 体の大きい主人も少しして食料がないのに
> 絶えられず死にます。 

> でも、あのおじちゃんは生き延びたかもしれません。
> 自給自足の生活をしていましたから。

ロハス(LOHAS)の王様のようなおじさんだったのですね?

> デンマンさんの記事で菊ちゃんのことを
> 興味深く読ませてもらいました。
> 菊ちゃんも素朴で愉快に生きていたと思います。

> だから、菊ちゃんはお嫁さんにならなくても、
> ずーっと幸せな人生だったと思います。

> 病気、突然の、それはその人の人生なのだから。

そうです。そうですよ。
菊ちゃんは幸せな人でした。

菊ちゃんの供養のためにも
まだ、これから“7才の女性”の記事を書きたいと思っていますよ。

\(^-^)/キャハハハ。。。

今さっき記事を書き上げてメールを見たところです。
一時間ほどでLovedoorにアップできると思います。

今日の記事には菊ちゃんは出てきませんが、
小百合さんの本音に迫りました。

題して『本音と小百合さん』です。

読んでみてくださいね。
じゃあね。

by デンマン

それで、デンマンさんは、この記事も菊ちゃんの供養のために書いているのでござ~♪~ますか?

そうですよ。でも、もちろん卑弥子さんも含めて世界のネット市民の皆様のためにも書いているのですよ。

それは、どういう訳ですか?

“7歳の女性”の菊ちゃんでさえも白無垢の花嫁衣裳を夢に見ながら、お嫁さんになることを人生の大ロマンと思いながら生きていたのですよ。

つまり、現代人は大ロマンを胸に秘めて生きている人が少ないとデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?

そうですよ。日本で本音で人生の大ロマンを持つ事は難しいと思うのですよね。僕は人生の半分以上を海外で暮らしていますが、日本で生まれ育っています。社会人として生活した経験もあります。だから、海外の生活と比較して、日本の“本音と建前の社会”の裏と表を知っているつもりです。卑弥子さんは、どうですか?

もちろん、あたくしも本音と建前を感じることがありますわ。でも、欧米の生活でも似たような本音と建前はあるのでござ~♪~ますでしょう?

そうですよ。確かにどの社会でも、多かれ少なかれ本音と建前はあるモノです。でもねぇ、日本の場合、本音で生きようとすると大きな壁にぶつかって挙句の果てに、どうにもならなくなって自殺したり、愛人同士が心中したり、家族で無理心中したりする。ここまで人間を追い込むような本音と建前の社会は、僕の経験では日本だけですよ。欧米では、そこまで追い詰められないでも本音でロマンを胸に秘めながら生きてゆける。

それで小百合さんの場合はどうだとおっしゃるのですか?

バーナビーで夏休みを過ごすことは

毎年私の支えの時間でした。

 。。。

29才からバーナビーで

夏休みを過ごすことができた事は

私の人生にとって良かったと思います。

小百合さんはレンゲさんのように素直でざっくばらんな人なんですよ。自分を良く見せようとか、自分を飾り立てるような人じゃなく、できるだけ自分の心に素直に生活している人です。

でも、小百合さんの“支え”であった“バーナビーの山の家”とは、お別れしてしまったのでしょう?

そうですよ。お父さんが肺癌になったので、できるだけお父さんのそばに居てあげる、と言う日本的な“義理人情のしがらみ” あるいは “実父と娘の絆” からそうしたのだと思います。実のお母さんも体が弱いらしくて、倒れてしまい、現在は施設に入っているのですよ。

。。。んで、それまでの小百合さんは本音で生きていた、とデンマンさんは見ているのでござ~♪~ますか?  

そうです。

現在の小百合さんは本音で生きていないと。。。?

今でも、小百合さんは本音で生活しようとしています。バーナビーの“山の家”を手放したのは家族の事情があったからです。

つまり、小百合さんのお父さんが肺癌になったと言うことでござ~♪~ますか?

そうですよ。家族の絆は大切だけれど、家族の期待だとか、両親の期待だとかが、日本では往々にして“足かせ”になることがあるのですよね。その家族を取り巻いているのが“本音と建前の社会”です。日本人は“世間”から、どう思われるかということも気にして生きている人が多い。だから、癌にかかった父親をほったらかしにしてバーナビーの“山の家”で気ままに生活している訳にも行かない。お母さんも弱っていて他に面倒を見る人が居ないので、小百合さんは“山の家”を手放してお父さんのそばに居てあげようとしたわけです。

でも、残念ながらお父さんは亡くなってしまったのでござ~♪~ますでしょう?

そうなんですよ。お母さんも急に弱って施設に入ることになったのだけれど、そのために小百合さんも忙しくなった。お母さんの施設に1週間に1度か2度通っているのですよ。それで、お父さんが入院した頃から便利がいいように佐野の市街地に住み始めたのです。

でも、時々ロハス的な暮らしが懐かしくなって小百合さんは“山の家”に戻るのですか?

そうですよ。もう10年以上前から、“ロハス(LOHAS)” が流行語になる前から、小百合さんも、上のメールの中のおじさんもロハス的な生活を日本で送っていたのですよ。卑弥子さんもどうですか?

あたくしだってロハス的な生活に興味がありますけれど、でも、小百合さんの“山の家”ってずいぶんと不便なところにあるのでござ~♪~ますでしょう?

確かに熊が出るようなところだとメールに書いてありましたよ。

Subj: 12月5日 山の家は確かに

 不便なところにあります。

Date: 04/12/2007 7:54:23 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com

モダンパスタ見つけました。
行田のように町の中でなく広い道路のわきです。
隣がココスと和食のファミレスで、車でとばしていると見落とします。

今度いったらパスタの名前覚えてきます。

カナダはバンフが1番遠くて、
アメリカはサンフランシスコまでです。
タイには2度行きました。
香港には何度か行ったことがあります。

ん~田中正造は下野地区では唯一の有名人でしょうね?
。。。で学校でも夏休みの感想文に書かせているので、
佐野市民は、田中翁の事をかなり知っていると思います。

私も田中正造の本を持っていますが、
H系のエピソードは誰にも掘り起こされてないでしょう。
もし、面白い話があったら送ります。

山の家から小さい店まで6キロぐらいです。
その店もグロサリーのお店ほど小さいですよ。
大きいストアーは11キロくらい離れています。
役場、図書館も11キロほど離れています。

愛犬、ゴンのなが~い話を後で送ります

by 小百合

小百合さんが書いているように“山の家”は、人里離れた山深い所にあるようです。

やっぱり冬は寒いのでござ~♪~ましょうか?

行田とそれ程変わらないと思うけれど、山深い所にあるようですからね。だから、冬になると小百合さんが書いているように“久しぶりの山は家の中が寒く冷蔵庫のようです”。。。と言う事になるのでしょうね。

それにしても欅(けやき)の木を切り出してマキにするのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんには無理でしょうねぇ~?

あたくしだって。。。、あたくしだってぇ~、やれ!と言われればやりますわよゥ。

小百合さんは、やれ!と言われずに、自ら進んでやっているのですよ。山で欅を切り出して軽トラックの荷台に積んで、このような山道を2往復する訳ですよ。僕は思うのだけれど、小百合さんは、もう10年以上も前からLOHAS的な生活に馴染んでいたようですよ。

LOHASって何?

LOHASとは
Lifestyles of Health and Sustainability
の頭文字をとった略語で、
健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイルのことです。

LOHASは1990年代の後半にアメリカの中西部、
コロラド州ボールダー周辺で生まれた
新しいビジネス・コンセプトです。
ボールダー周辺には、地球環境問題や農薬汚染の問題に危機意識を持ち、新しい生き方や環境に優しい事業を始めた人たちが誕生しました。

国の政策と地球環境の持続性に危機感を持つ、
社会企業家やクリエイティブな人たちがビジネスを通じて
新しいライフスタイルの創造を志したのです。
これがLOHASの源流です。

日本では、2004年後半からマスメディアに頻繁に登場するようになり、雑誌「ソトコト」や女性ファッション誌に、また最近では環境誌にも登場するようになり、日本では40%の人がLOHASを知っていると言われています。
あなたは、この40%の中に入っていますか?


『ねえ、ねえ、ねえ、卑弥子さ~♪~ん』より

LOHASが流行語になってから始めた生活ではないのですよね。しかも、軽トラック2台分も欅の木を女手一つで切り出すのですからね。そうやって、トラックの荷台に積んで、上のような山道を運転して“山の家”に運ぶ訳ですよ。

それで、マキをくべる生活でござ~♪~ますか?

だから、当然、僕は上のような情景を想い浮かべるのですよ。うへへへへ。。。

いやですわあああぁ~。。。また、小百合さんにおばさんパンツを穿かせて暖炉の前に立たせたのですかア~?

こうしてみると。。。なんですねぇ~。。。結構、ロマンチックですよねぇ~? 

デンマンさんがコラージュしてでっち上げた写真を元に妄想しているだけですわあああぁ~

いや、妄想ではありませんよ。マキを暖炉にくべるだけではなくて風呂もマキで沸かすようですよ。

ホントでござ~♪~ますか?

何しろ小百合さんの山の家の風呂は露天ですよ。マキで沸かすより他にないでしょう?

それで。。。それで。。。小百合さんはその露天風呂に裸ではいるのでござ~♪~ますかア?

あのねぇ~、卑弥子さん。。。、そのような分かりきったことを尋ねないでくださいよゥ。露天だからって服を着たまま入る女性は居ませんよ。

でも、最近は“湯あみ着”と言うムームーのようなモノができているのでござ~♪~ますわ。そういうモノを身につけて混浴の露天風呂に入る女性が多くなったのでござ~♪~ますわよ。

でも、小百合さんは一糸もまとわず全裸ではいるのですよ。

どうして。。。、どうして、デンマンさんはご存知なんですの?

僕は直接、小百合さんに聞いたのですよ。夜は全く風呂の周りには囲いをしないそうですよ。

それで昼間は。。。?

誰か人の気配がするような時には“よしず”で囲うことがあるという事です。でもねぇ、ほとんど人がやって来ないそうです。

でも、もしデンマンさんのように覗きに来る人が居たらどうするのでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。まるで僕が卑弥子さんが風呂に入るのを覗いているような言い方ではないですか?

。。。んで、デンマンさん以外で覗きに来る人が居たらばどうするのですか?

だから上の小百合さんのメールの中に愛犬ゴンと書いてあるでしょう?

その愛犬がすごいのでござ~♪~ますか?

そうなんですよ。これが土佐犬で熊のようにでかい犬なんですよ。小百合さんの愛犬のゴンが覗きに来るエロい愚か者を退治してくれるそうです。

じゃあ。。。デンマンさんでも覗きに行く気がしなくなるのでござ~♪~ますわねぇ。。。うふふふふ。。。

僕は小百合さんを覗きに行きませんよ。

やっぱり熊のように大きな土佐犬が怖いのでござ~♪~ますか?

違いますよ。卑弥子さんと吹上温泉で露天風呂に浸かった思い出があまりにもどぎつかったからですよ。うしししし。。。

【卑弥子の独り言】

どういう意味なのでござ~♪~ましょうか?
思えば、もう、おととしの事になりますわ。
仙台に行きました折り、鳴子温泉郷まで足を伸ばして
吹上温泉の湯滝にデンマンさんとご一緒に入ったのでござ~♪~ますわ。

でも、たぶん、この時の事ではなくて
内風呂に入った時だと思うのでござ~♪~ますわよ。
あたくしがお風呂から上がって
裸のままでヨガをしたのでござ~♪~ます。

その時、デンマンさんは“ブラボ~!”と叫んで、

手を叩いて喜んでいたのですわア。
ボインだ、ボインだ、とおっしゃって褒めてくださったのですわよ。

ところが、小百合さんが現れると、
あたくしは“はしたない女”にされてしまったのですわ。
んもお~~

男って、ちょっと魅力的な女性が現れると、
すぐに手のひらを返したように
コロコロと考え方を変えてしまうのですわよねぇ~。もお~~

あなたも、お気をつけあそばせぇ~。

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

菊ちゃんのお話しは、いつ聞いても

なんとなく、しんみりとさせられますわ。

純白のウェディグドレスには、

華やかさがありますよね。

日本の白無垢の花嫁衣裳は

華やかさの中に、女の切なさが

込められているような気がしますわ。

菊ちゃんのお話を聞くと

上の写真の晴れがましい表情にも

やはり女の哀愁を感じるのです。

「美人薄命」と言う故事が日本にありますよね。

英語にも似たようなものがありますわ。

The fairest flowers soonest fade.

最もきれいな花から先にしおれてしまう。

こういう意味なんですわ。

菊ちゃんは、名前の通り

菊の花のようにきれいに咲いて

急に枯れてしまいました。

でも、デンマンさんの胸の中では

今でも、きれいに咲いているのだと思いますわ。

もっと、菊ちゃんのお話しを読みたい人は

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『菊ちゃんと小百合さん』

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。

■ 『ロハス的な素敵な人生を生きる小百合さんの物語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system