Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
小百合物語
 

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Net Artist Page logo (netart3.gif--140x365)

 

 

Unlisted Slang logo (slangs.gif--140x260)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jpnword.jpg--140x360)

 

Mythology logo (myth007.gif--140x380)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
素晴らしい
ビジョン
2009年12月23日

 

件名:おはよう!昨日はお袋を見舞った後で、

叔母と「つるや」で手打ち蕎麦を食べました。

きゃはははは。。。♪┌(・。・)┘♪

日付: Sun, 01 Nov 2009 12:32:49 +0900
差出人: "green@infoseek.jp"
宛先: "domini@yahoo.co.jp"
CC: "barclay1720@aol.com"

10月30日の金曜日は盛りだくさんの一日になりました。
僕の実家の近くにある「とんでん」で食べた“茶蕎麦”はメチャうまかった。
10年ほど前に親父がまだ生きていた頃、両親と一緒に食べた茶蕎麦の味でした。

本当に懐かしかった。
小百合さんは伝統的な昔ながらの蕎麦を食べたけれど、今度は、ぜひ僕の好物の茶蕎麦を食べて行田の思い出を懐かしんでね。

蕎麦を食べてから

「古代蓮の里公園」へ行って

直売店で行田市で取れる

いろいろな野菜や

お土産物を見たけれど、

改めて行田の豊かさを

感じましたよう。

“ふるさとは遠くにありて思うもの”

うん、うん、うん。。。室生犀星の言葉だけれど、
こうして故郷にやって来ると改めて故郷の豊かさに気づきます。
小百合さんと一緒に古代蓮の神秘的な花を見ながら語り合えたら、さらに幸せな気分に浸ることができたかもしれません。
残念ながら古代蓮の花は咲いてなかった。

8月だけでなく、

秋にも咲く古代蓮を

作れないものか?

もし、秋に古代蓮が咲いているなら、
今度は古代蓮を見ながら“Hよりも感じるハグ”をして
再会を喜び合いたいものです。

\(^ヮ^)/ ギャハハハハ。。。

「古代蓮の里公園」でのんびりと散策した後で「水城公園」へ行きました。
まさか小百合さんがまた“とうもろこし”を焼いてくれるとは思いませんでした。
簡易コンロを持ってきて、刷毛(はけ)でタレを塗りながら旨そうに焼けた“とうもろこし”は小百合さんの真心の味がしました。
マジで。。。!

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。

公民館の前の池の端(はた)で、

何も知らない人が見たら

ホームレスのカップルが

貧しい夕食を取っているように

見えたかもしれません。

ちょうで池に住む一匹のガチョウのために近所で暮らす30代の女性が餌をやりにやって来ていました。
パンの耳とレタスをガチョウにあげていたけれど、とうもろこしの焼ける旨い匂いがガチョウの食欲をそそるのか?小百合さんがコンロでとうもろこしを焼いている池の端(はた)に寄ってくるのでした。

“チョウ助”も、とうもろこしが食べたいの?”

その女性はそんなことを冗談で笑いながら言っていたけれど、小百合さんが答えて言いました。

“このガチョウは、とうもろこしを食べませんよね(笑)”

そうなんだよね。10月16日に小百合さんが初めて水城公園にやって来た時、Pure Whiteのとうもろこしを僕に焼いてくれたけれど、その前に、生のとうもろこしを COB からとって僕は“チョウ助”に食べさせようとしたのでした。
でも、食べなかった。
たぶん、量が少なかったのでガチョウには良く見えなかったのかも?

水城公園で黄色い“とうもろこし”を食べてから小百合さんと一緒にイオン(eaon)モールへ行きました。
“シナモンメルツが食べたいわ。”
小百合さんは、かなりこだわっているようでした。
僕は、別に食べたいとは思わなかったけれど。。。

でも、モールの中にあるマクドナルドの店でのんびりと語り合うことができました。
カナダで食べるシナモンメルツとは形や感じがちょっと違うんだよね。
ほんの少しだけシナモンメルツを小百合さんが食べさせてくれたけれど、
味はシナモンロールとあまり変わらなかった。

小百合さんによると、サワークリームに砂糖を混ぜてあるらしい。
そう言われて味わってみると、確かにサワークリームのすっぱさが舌に感じられたような。。。
でも、言われなければ分からないすっぱさでした。

マクドナルドでコーヒーを飲んだ後で小百合さんと一緒にお袋を見舞いに行田中央総合病院へ行きました。
小百合さんと再会してお袋も喜んでいましたよう。
小百合さん、ありがとう!
お袋は、小百合さんと再会して元気をもらったようでした。

昨日(10月31日)は、叔母と一緒にお袋を見舞いました。
その後で「つるや」で手打ち蕎麦を食べました。
小百合さんも手打ち蕎麦にこだわっているけれど、叔母も蕎麦にはかなりのこだわりを持っています。

それで、10月30日に小百合さんと一緒に見つけた手打ち蕎麦の「つるや」に行ったのですよう。
蕎麦屋らしい昔ながらのインテリアに、日本に居る事を実感させられました。

「つるや」のあとで行田中央総合病院の近くのBelc の敷地内にある Mos Burger でコーヒーとコロッケを食べながら2時間ほど粘(ねば)って積もる話をしたのでした。

ところで、昨日、行田観光協会のフライマップには出ていないゼリーフライの店を見つけました。
お袋を見舞いに小百合さんと行田中央総合病院へ行ったけれど、まだ小百合さんの記憶にあると思います。
国道125号線からそれて病院の駐車場へ行く、その道の角。
つまり、駐車場の前の道に進入する角のすぐ近くの肉屋さんでゼリーフライを作っていますよ。
一枚60円です。
買って食べなかったけれど、多分、衣(ころも)にはパン粉が入っているかも?
今度、行田へ行く機会があったら食べてみたらいいよ。

大体書き終わったので、これから「ネットカフェ・ミルミル」で牡蠣フライカレーを食べ
その後でウィンナコーヒーを飲みながらブログの記事を書きます。
記事のタイトルは「心のぬくもりを感じさせる医療」
小百合さんと再会した幸せを噛み締めながら。。。

ヽ(´ー`)ノ きゃはははは。。。

ありがとう。

じゃあね。

(V__/)
(+'.'+)
(")_(")


『心のぬくもりを感じさせる医療 (2009年11月2日)』より

デンマンさん。。。あたくしは行田市政のビジョンについて、デンマンさんからお話が聞けるものと思って楽しみにしていたのでござ~♪~ますわ。それなのに。。。、それなのにィ~。。。、ガチョウの“チョウ助”でござ~♪~ますかァ~?

やだなあああァ~、卑弥子さん。。。急に「行田市政のビジョン」なんてぇ話をしたってぇ、ほとんどの人は興味がないのですよう。

つまり、行田市の負債が500億円から、600億円になって、更に、900億円になってぇ~、それで。。。、それでぇ。。。、1兆円を越すかも知れない。。。そうなっても、そんな事はどうでも良いと思っている人がほとんどだとデンマンさんはおっしゃりたいのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、僕がそう言っている訳ではないのですよう。2ちゃんねるで行田市政を心配している一般市民の幾人かが言っているのですよう。

505 名前:利根大堰の野良猫
[2007/04/17(火) 16:43:26 ID:VdzYzJDW]

 (中略)

個人的には、
1、N沼(永沼) 2、N川(中川) 3、I井(石井) 4、K藤(工藤)
こういうのが理想。
この上位3人での三つ巴っていう構図は、同感。
私もこの3人のうちの誰に入れるかも決めていないし。
とにかく、K藤(工藤)氏の票が、上位候補者の得票数より大きく差をつけらる状況になれば、市民の良識まだまだ捨てたもんじゃないと思います。

市民にさほど関心がなければ、投票率は下がるし、K藤(工藤)が俄然有利になってくる。
無関心層はK藤(工藤)氏の最大の支持者だね。

あとは、創価学会の投票行動がどうなるかだね。
O河原市議(支部長)が誰を推すかにもかかってくるでしょうけど。
国政では支離滅裂だが、行田では自主投票になった際でも、最低限の良識を示して欲しいね。


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage
[2007/04/17(火) 21:55:19 ID:???]

>ちょっと前までY(横田)の取り巻きやってたのが
>抜け抜けとK(工藤)ののぼり立ててるな。
>厚顔無恥っていうかなんていうか。

13日の失態でK(工藤)氏は支持者の前で土下座したそうですな、市民でなくて。
K(工藤)氏の得票率は行田の民度の低さのバロメータですな。

北朝鮮やアフリカの軍事政権のことは笑えませんな。
I(石井)氏はともかくN沼(永沼)氏やN川(中川)氏の政治方針が見えないから判断できんです。
市民の良識に期待します。


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage
[2007/04/18(水) 14:58:53 ID:???]

>>513

んにゃ、市民は相当無関心だから失う票は案外少ないかも知れん。
13日の失態もあまり知られていないからな。
悪党がのさばっても直接影響なければいいという感じだしな。

産文(産業文化会館)来たのは98%以上中年以降、大体65歳平均だった。
自分たちの未来を選択するべき若者が殆どいなかったな。
行田市の一番の問題は市民の関心の薄さじゃないかな?


516 名前:AMUAMU
[2007/04/18(水) 15:36:09 ID:8b3J+04W]

横田市長の出馬断念の事情を知りたくてWEBを探していたらこの板にたどりつきました。
私は行田に住み着いて34年にもなりますが地元の情報に未だ疎くて、これもシガナイサラリーマンを都内で永くやってきたツケでしょうか。
--------
この板を拝見してどうやら元市長さんや女帝さん、それから地元では名の通った建設業者の方々が権謀術数を巡らしてきた構図がボンヤリと理解出来ました。
--------
どなたかがK藤(工藤)さんを盛んに推薦なさっておられましたが彼のマニフェストらしきものは殆ど意味不明で、一番具体性のあったのは学習塾と大学院をやっておられる方のように思います。
N(中川)二世や青年会議所のお若い方は何を血迷ったのでしょうね?
Y(横田)氏の出馬断念で誰にもチャンスありと見たのでしょうか?
-----
それにしても低次元の争いに市民としては巻き込まれたくありません。
私は当選の見込みは分かりませんがマニフェストで一番真面目な方に1票を投じたいと思っています。行田市の(負債500億?)財政再建の具体策を持っている候補が見あたらないのが最も残念な事ですが。


『行田市の不思議ばなし』より
【オリジナル】:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1135922887/l50

『黒い霧に包まれて (2009年12月21日)』に掲載

。。。んで、デンマンさんは、どう思っているのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、選挙の結果は次の通りです。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage
[2007/04/22(日) 23:16:14 ID:???]

 工藤 正司  無  新   当  16,400  36.6
 永沼 宏之  無  新      11,000  24.6
 中川 邦明  無  新      9,600  21.4
 石井 直彦  無  新      7,800  17.4

2ちゃんねるに書いてあった投票結果をそのままコピペしたのだけれど、この数字にまず間違いないと思います。

つまり、「利根大堰の野良猫」のご意見によると、最悪の工藤氏が当選なさったという事でござ~♪~ますか?

そうなのですよう。

。。。んで、デンマンさんも工藤氏が最悪の候補者だと思ったのでござ~♪~ますか?

僕は2006年の12月から2007年の10月初旬までバンクーバーに居ましたからね。2007年4月の選挙の事は全く知らなかったのですよう。だから、工藤氏が最悪の候補者か?どうか?という事は現市長の今後の行田市政を見ながらじっくりと判断してゆきたいと僕は思っているのですよう。とにかく、工藤さんが市長に選ばれたのだから、できるだけ行田市が素晴らしい町になるように僕は応援してゆきたいと思っているのですよう。

でも、上の2ちゃんねるの書き込みを読むと、「行田市の一番の問題は市民の関心の薄さじゃないかな?」と疑問を投げかけている人が居ますよね。。。

そうですよう。しかも、「名無しさん@お腹いっぱい」さんは、次のように言っているのですよう。

K(工藤)氏の得票率は

行田の民度の低さのバロメータですな。

つまり、行田市民の大多数が市政に無関心だという事でござ~♪~ますか?

「名無しさん@お腹いっぱい」さんは、そう思っているのですよう。

デンマンさんは。。。?

あのねぇ~、人間は神様じゃないのだから、100%善人も居ないかわりに、100%悪人も居ないと僕は恩うのですよう。

つまり、現市長の工藤さんは2ちゃんねるのスレッドでは、後半になって“悪人”のレッテルを貼られてしまっているようですけれど、100%悪人ではないと、デンマンさんは信じているのですか?

そうですよう。工藤さんも良識を持っていると思います。だから、これから、ぜひ素晴らしい行田市政を実現して欲しいと僕は心の底から祈っているのですよう。

。。。んで、2ちゃんねるの工藤氏反対派の人たちが、いろいろと心配していたのに、どうして工藤氏が当選してしまったのでござ~♪~ますか?

工藤さんは浮動票を集めるのがうまかったのですよう。それに尽きますう。

つまり、市政に無関心な人たちの票を集めるのがうまかったのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。その結果が得票率 36.6% で 16,400票を獲得したのですよう。

あのォ~。。。、行田市の有権者の何パーセントでござ~♪~ますか?

僕も行田市の有権者の数を調べようと思ってGOOGLEで検索したのですよう。ちょっとその結果を見てください。

行田市の有権者数 の検索結果

約 1,720 件中 1 - 4 件目

1) [PDF] 統計ぎょうだ-平成21年度版ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
1 この「統計ぎょうだ」は行田市の市勢全般にわたる基本的な統計資料を収録しました。 2 資料は、原則として平成20年または .... 県内市別市民所得. 9 選挙. 9- 1. 各選挙の投票状況. 9- 3. 投票所別有権者数. 9- 2. 有権者数の推移. 10 財政
www.city.gyoda.lg.jp/11/02/12/documents/2009_hanrei.pdf

2) 行田市概況 平成18年1月1日、行田市と南河原村は合併いたしました
人口 87683人 世帯数 32107世帯. 国勢調査 (平成17年10月1日現在). (行田市
www.city.gyoda.lg.jp/11/02/12/documents/toukei2008.pdf

3) いよいよ始まります 裁判員制度 いよいよ始まります 裁判員制度
る裁判員候補者は16560人(行田市からは206人)です。 候補者の皆さんには、今年
www.city.gyoda.lg.jp/kouhou/kouhoushi/shihou_gyoda/.../081115_15.pdf

4) 埼玉県行田市の人口・世帯 統計データ 埼玉県行田市の人口・世帯 統計データ 便利TOOLS:地域情報... 埼玉県行田市の人口・世帯. 人口総数: 86308(人) (2000); 15歳未満人口: 12843(人) (2000); 15~64歳人口: 59830(人) (2000); 65歳以上人口: 13602(人) (2000); 外国人人口: 1103(人)
bp-mobi.com/area-a/data/11206.html

2009年12月19日現在

『行田市の有権者数 のGOOGLE検索結果』より

行田市は1番で表示されたような素晴らしい資料を作っておきながら、その情報を公開していないのですよう。上のリンクをクリックしても目次だけしか見られない。結局、2007年度の有権者数は上のリンクをクリックしても分からない。

それで、デンマンさんはどうなさったのでござ~♪~ますか?

4番目に表示されたリンクをクリックしました。2000年に調べた統計が出ていましたよう。

行田市の人口

人口総数
86,308(人)

15歳未満人口
12,843(人)

15~64歳人口
59,830(人)

65歳以上人口
13,602(人)

外国人人口
1,103(人)

外国人が2000年に1103人も住んでいたとは驚きましたよう。行田市もやっぱり国際化の波に飲み込まれているのでしょうね。僕が小学生の頃は外国人と言えば教会の宣教師の人だけでした。

それで、2007年の有権者の数字はどうなったのでござ~♪~ますか?

人口総数(86,308)から、15歳未満と外国人の数を差し引いたのですよう。そうして得られた有権者の数が 72,362人ですよう。

でも、15歳から19歳までの人口を差し引かなければいけないのでござ~♪~ますわ。

そうです。でも、その数字は2000年から2007年に人口が増えた事を考えに入れて、あえて引かなかったのですよう。でもねぇ、多すぎないように、仮に 2007年4月の有権者が 70,000人とします。そうすると、工藤さんを選んだ 16,400人は、有権者の 23.4%。つまり、100人の有権者のうち 23人だけが工藤さんを選んだのですよう。残りの 77人は、工藤さんに反対する人と選挙に無関心な人たちです。

つまり、行田市民の10人のうちで 7人から8人は工藤さんに反対する人か、選挙には関心のない人なのでござ~♪~ますわね?

そうなのですよう。。。現在、行田市の負債総額は 830億円。 行田市の有権者が 70,000人とすると、一人当たりの負債総額は、なんと。。。1、186、000円です。

選挙に無関心な人も 120万円近くの負債を背負わされているわけでござ~♪~ますわね?

そう言う事になりますよう。。。だから、上の2ちゃんねるのスレッドでも、AMUAMU さんは心配して次のように書いているのですよう。

私は当選の見込みは分かりませんが

マニフェストで一番真面目な方に

1票を投じたいと思っています。

行田市の(負債500億?)財政再建の

具体策を持っている候補が

見あたらないのが最も残念な事ですが。

つまり、工藤さんは市長に当選したけれども、有権者の皆様に行田市の財政再建の具体策や、どうするのか?というビジョンを充分に説明しなかったのでござ~♪~ますわね?

その通りですよう。それでも工藤さんが当選した。。。つまり、「名無しさん@お腹いっぱい」さんが書いていた通りです。

K(工藤)氏の得票率は

行田の民度の低さのバロメータですな。

デンマンさんも、そう思いますか?

もちろん僕は工藤さんが財政再建の具体策を打ち出して、負債を減らすように努力するように応援しますよう。。。でもねぇ、これまで僕が調べた限りでは、工藤さんも他の候補者も負債軽減の具体案を有権者に良く理解できるように説明しなかった。説明しなかった事は候補者の落ち度だけれど、良く理解しないままに工藤さんに票を入れた有権者も、なんとなく無責任という印象を与えるのですよう。

でも、財政再建の具体策を持っている候補が見当たらなかったのでしょう?。。。仕方がないじゃござ~♪~ませんか!。。。んで、デンマンさんは、素晴らしいビジョンを持っているのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。

夢と希望を持ち

生き甲斐を感じながら

愛に溢れる行田市民

何ですか?。。。これは。。。?

だから、830億円の負債をなくし行田市民が夢と希望を持ち、生き甲斐を感じながら、愛に溢れて生活できるような環境を作る。僕はそのためのビジョンを持っているのですよう。

具体的にどのようなビジョンでござ~♪~ますか?

まず、情報公開ですよう!ガラス張りの市政ですよう!

知る権利は

市民の基本的人権です

旧ソ連が崩壊したのはなぜだと思いますか?
ネットが縁の下の力持ちとして活躍したんですよ。

僕やあなたのような世界のネット市民が西側の健全な情報を情報鎖国を敷いていた旧ソ連に流していたんですよ。
つまり、情報鎖国をするような国というのは民主主義の国ではありえないんですよね。
江戸時代の日本も文字通り鎖国をしていましたから、とても民主主義とは言い難い。
大体、情報鎖国をする。
国民の耳をふさごうとする。
国民の口をふさごうとする。
もし、国民が主役であるならば、このようなことは許されない事ですよね。
あなただって、そう思うでしょう?

政府や権力が、このようなことをしようとすれば、やがては旧ソ連のように崩壊せざるを得ません。
良識あるネット市民はこのようなことを許しませんよ。
良識ある旧ソ連の市民と活動家は、このような西側からのサポートを得て立ち上がったわけですよね。

分かるでしょう?
世界のネット市民には“知る権利”があります!
この知る権利を持つ世界のネット市民の基本的人権が“言論の自由・表現の自由”です。

そして民主主義というものは国民が本当の意味で主役になる社会理念だと思いますね。
つまり、民主主義の社会にあっては、政府や権力が国民の耳をふさぎ、口をふさぐという事は許されないんですよ。
国民が主役なんですから。。。
それが民主主義のはずです。でしょう?

そして、グローバル化した現在の世界では、ネット市民が主役です。
あなたや僕のようなネット市民が主役なんですよ。

そう思いませんか?

多少誤った言論であろうとも、
ちょっと下品な言論であっても、
それは民主主義という名のもとに許されるべきなんですよね。

お互いに批判し合いながら人間的にも社会的にも進歩してゆく。
それこそ望まれるネット社会ではないでしょうか?
そう思いませんか?

だからこそ、知る権利を持つ世界のネット市民の基本的人権が“言論の自由・表現の自由”です。
ところが、これまで国際化している世界の中にあって、言論の自由・表現の自由が全く理解できない人がたくさん居ます。
残念です。
この国際化の時代に、世界のネット市民になるには、この言論の自由・表現の自由を理解し守る事が不可欠です。


『うっかり書けへん (2009年12月8日)』より

でも、“知る権利”なんて、あまりにも抽象的でござ~♪~ますわ。

だから僕は具体的な例を持ち出したでしょう?

どこで。。。?

行田市の有権者数ですよう。僕がGOOGLEで検索したら、目次だけしか見られない。そのような情報は市民に公開すべきです。仕方なく、僕は民間の企業のページ(bp-mobi.com)から、2000年の古い統計を引用したのですよう。このようなところに行田市役所の情報に対する保守的な、時代遅れな考え方が反映しているように見える。

。。。んで、“情報公開”の他には。。。?

行田市役所は市民の意見や批判の声を充分に聞いていない。僕が指摘した通りです。

秘書課の塩川ですが。。。

あのねぇ~、塩川さん。。。これこれ、こう言う訳で、10月28日から今日(11月9日)まで、市役所の担当者は全く動いていない。僕は電話一本、もらってないのですよう。明日の午後5時の飛行機で僕はバンクーバーに戻るのですよう。

もっと以前に電話をいただければ。。。

あのねぇ~、こちらにも都合があるのですよう。お袋が救急車で入院したのが10月26日。退院したのが11月7日。僕は毎日、病院へ見舞いに行きましたからね。他にも、やらねばならない仕事もあったし、時間がなかった。担当者がそれなりの対策なり処置なりをしているものと思っていたのですよう。しかし、何もしてないじゃないですか。

先ほど、係りの者のメモがありましたので、環境課に連絡してみましたら、担当者がデンマン様のご実家の隣の家主に11月6日に会いに行ったそうです。

それで。。。?

なにぶんにも私有財産にかかわることですから、市役所としては強制的に大木の枝を切るわけにもゆきません。家主様に切っていただくように依頼する以外に、こちらとしても他にやり方がないのです。

確かに、同じような問題で他の地方自治体でも困っている話はテレビの番組を見て知っていますよう。現在、日本では8軒のうち、1軒が空き家だとNHKの番組で言ってました。ところで、あの有名な“ゴミ屋敷”は行田にもあるそうじゃないですか?

その通りです。市の関係部署でも困っております。

それからねぇ、塩川さん。。。極めて重要なことだけれど市役所側の職務怠慢があると思うのですよう。

職務怠慢ですか?

そうです。あのねぇ、10月28日に防災安全課に電話したら、昼食も食べないで、なんと午後12時10分に係長ぐらいの年恰好の人と、主任ぐらいの年恰好の人が、二人してやってきてくれました。その誠意には感心しましたよう。

そうですか。。。

そのようにすぐに仕事をやってもらいたいものですねぇ。

それで、職務怠慢と言う件ですが。。。

あのねぇ、その二人が応接間を見て、「これはひどいですねぇ~」と言ったのですよう。確かに応接間はひどい状態で、お客さんを招き入れるような状態ではないのですよう。

それで。。。?

2階のベランダに出て、隣の落葉樹の大木を見せ、屋根の構造から、排水口に落ち葉が詰まることなど、具体的に説明しました。隣の大木が問題を起こしていると言うことで理解してくれたのだけれど、こちらの地所に伸びている枝を切ることは出来るが地主に話して切ってもらうしか市役所でも手の施しようがないと言いました。それから被害箇所をデジカメで撮って、30分ぐらい話して役所に戻ってゆきました。

それが職務怠慢なのですか?

いや。。。そうではありません。防災安全課から担当者がやって来たことを弟に話したら、同じ件で2年前に市役所に電話したと言うのですよう。一度ならず2度も3度も電話したと言うのです。でも、これまで誰も来なかったし、何の進展もなかったと言うのですよう。つまり、今回のように、2年前に市役所の担当者が被害の様子を見に来て、事態の重要性に気付いていたら、地主に話して枝を切らせていたかもしれない。枝を切っていれば、今回ほどには雨漏れによる被害は出ていなかったはずですよう。要するに、これは市役所の落ち度ではないか!?。。。職務怠慢ではないか!。。。そう思ったわけですよう。

なるほど。。。確かに、おっしゃる通りかもしれません。


『ふるさと (2009年12月11日)』より

市役所の担当者の職務怠慢を批判したのでござ~♪~ますか?

そうです。僕が市長ならば職務怠慢と言われないように速(すみ)やかに“すぐやる課”を作りますよう。

【どうなった?ニュースその後】

全国に先駆けた『すぐやる課』

(千葉県松戸市)

今はハチの駆除 要望多く

2009年11月10日

「すぐやらなければならないもので、

すぐやり得るものは、すぐにやります」

これは、すぐやる課に掲示された同課のモットーで、課を創設した故松本清市長の理念だ。
松本氏は大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者として知られている。

課の職員は現在、十代目課長の大竹忠重さん(60)ら十二人。
市長直属の課だから、課長の判断で市民の要望に素早く対応できる。
すぐ現場に行けるように執務は作業服。
ストレッチ体操とミーティングで一日が始まる。
さまざまな道具を積んだ二台のトラックを三人一組で走らせ、大竹さんも週三日は現場を回る。

始業を待ちかねたように、問題を抱えた市民から電話が立て続けに入る。
課が設置された一九六九年十月六日も要望が次々と舞い込み、十六件を処理した。
人類が宇宙船「アポロ11号」で初めて月面に着陸した年。
市の人口は六〇年の約八万六千人から六九年は二十三万人超へと急増していた。

先進的な取り組みだと注目され、同じような課が全国三百以上の自治体にできた。

課の発足から二〇〇八年度までの処理件数は、十二万八千百二十四件(一部他課処理を含む)、年間平均で約三千二百件にもなる。大竹さんは「この三~四倍の電話がくる」と話し、要望内容によっては対応を断る。

「冷蔵庫の後ろと下を掃除したいが、重くて動かせない」という要望も。
市のホームページで「なんでもやる課」ではありませんと呼び掛け、個人的な問題や市民間のトラブルには応じていない。

スタートして約二十年間は側溝の補修や清掃、道路の補修など土木関係の要望が多かった。
八〇年代後半からスズメバチなどの巣を駆除する要望が目立ち始める。
九三年度分からは、処理件数の統計で「スズメ蜂(ばち)等駆除」の項目を独立させた。

統計によると、九三年度のハチの駆除は三百五十五件。
二〇〇一年度からは千件台が続き、〇四年度は千四百件を超え、〇六年度、〇七年度は千五百件以上にもなった。

(中略)

すぐやる課四十周年記念イベントの討論会で、川井敏久市長はスズメバチ駆除について「命にかかわる場合もある」と指摘、業務内容を見直す考えを示した。
防護服を着て作業をしてもハチに刺され、職員を異動させることもある。

市長から二年前に見直しの検討を指示された大竹さんは「民間委託や第三セクターによる対応などの考えもあるが、市民に負担が掛かることになる」と話す。
悩ましい問題を抱えながらも「市民に感謝される仕事。
若い職員に一度は経験してもらいたい」と考えている。

(川田栄)

【あのとき】

千葉県松戸市は大規模な公団住宅の整備や宅地開発が進み、東京のベッドタウンとして急激に都市化した。
増え続ける人口に道路や上下水道などの整備が追いつかず、各種のひずみが目立ち始めた。
こうした状況の一九六九年十月、「市民の声に素早く対応し、行政を市民に身近で分かりやすいようにしよう」と全国に先駆け「すぐやる課」が誕生した。

出典:東京新聞(2009年11月10日)

『なんでもやる課 (2009年12月13日)』に掲載

1969年に松戸市で“すぐやる課”ができて、先進的な取り組みだと注目され、同じような課が全国三百以上の自治体にできている。それなのに、行田市には未だに“すぐやる課”のような市民の要望に迅速に対応する課がない。これは、僕が実際に市役所の対応を体験しているから間違いのない事実です。

全国300以上の自治体に行田市が入ってないと言う事は、確かに驚きでござ~♪~ますわ。

それに、僕が市長ならば、すぐにオンブズマンを設けますよう。

オンブズマン

(ombudsman)

オンブズマンは、スウェーデン語では ombudsmanと表記し、その意味は「仲介者、仲裁者」で、いずれの党派にも加担しないで、冷静な判定者の役割を果たす人や委員会のことをいう。

オンブズマン委員会は、複数の人々から成る中立の監視・査定委員会である。
新聞社の報道倫理や消費者の目から見た食品管理といった、中立性や公共性の要求されるテーマを取り扱うことが多い。

スウェーデンから生まれたもので、現地では既に200年以上の伝統と組織作りがなされている。
スウェーデンでは、国王が周囲の諌めも聞かずに他国との戦争に臨んで敗戦の挙句自らも戦死したという場合に、休戦を取りまとめ軍を率いて帰国するという権限が王の宮廷道化師に与えられていた。
このように様々な事由から国家(権力者)による意志決定が難しい事態に陥った時に、政治体制・身分階級の序列に加わらない人がその仲裁・査定を行うものとして、制度化されてきたのがオンブズマン制度である。
世界的にオンブズマンの考え方が普及したのは1970年代である。

今日では、日本国内でも市民レベル・公的レベルの別を問わず、労働基準、行政施策、医療過誤、障害者の権利といった領域でさまざまなオンブズマン活動がなされている。
市民レベルで自主的に始める場合、市民オンブズマンと呼ばれることが多い。

公的レベルでは、国には置かれていないが、地方自治体では1990年に川崎市、東京都中野区で発足し制度が順次導入されつつある。

その役割

オンブツ、もしくはオンブズ(ombuds)というのは、古代ノルウェー語で「全権、全権掌握」の意味で、ある特定のテーマについて公共の場やある組織の中で、一部の人たちが不正な行為に及んでいる場合、特定の人に課されたそれを阻止するという、元々は名誉的な職務のことだった。

この意味で、こうした職務の遂行は、実際のところどちらにも加担しない厳正中立な手法が必要だと考えられた。
ただいろんな人々の思惑も絡んでくるし、また一部には自分たちの利害関心を主張することが出来にくい立場の人たちもあるので、特に子どもや病人、障害者の人たちには格別の配慮がされている。
このような機能を可能にするのが、オンブズマンであり、係争中の案件の圏外にいて、官僚組織的な制約からも完全に自由な立場を委ねられている。

日本の「市民オンブズマン」

日本では、(公的)オンブズマンに対して、市民団体が「いずれの党派にも加担しないで、市民の立場から行政や企業などを監視しよう」という目的で、自ら市民オンブズマンを名乗ることがある。
日本で初めて「市民オンブズマン」を名乗ったのは1980年12月14日に大阪で結成された「市民オンブズマン」である。
以後は全国に渡り存在するようになった。

2008年6月現在、全国市民オンブズマン連絡会議に加盟している市民オンブズマン団体は85団体である。
主に情報公開制度と住民監査請求・住民訴訟を用いて自治体等を追及している。
1995-1996年に全国市民オンブズマン連絡会議が行った「官官接待・カラ出張」追及では、25都道府県で303億8722万円を返還させた(1998年7月調査)。
また、2004年以降に全国市民オンブズマン連絡会議が行った「警察裏金追及」キャンペーンでは、7道県警で1,222,234,259円を返還させた(2007/12/21現在)。
2007年以降、地方議会の政務調査費追及キャンペーンでは延べ34議会で7億9057万1423円の返還勧告を出させている(08/7/3現在)。

なお、公的オンブズマンが日本で初めて出来たのは1990年7月11日に川崎市市民オンブズマン条例を制定した川崎市である。

地方における

市民オンブズマン活動の問題点

ただ、地方によっては必ずしも活動が認知されているわけではない。
これは、首長や行政・地方議会だけではなく、住民そのものの意識の低さもある。
これは、地方議会ではほぼオール与党体制である事と、住民の中にある「お上の言うことには従わねばならない」と言う意識が働き、これがしいては市民オンブズマンの活動が反体制的と思われたり、過激派の隠れ蓑になっていると、市民オンブズマンの存在を煙たがる体制派からレッテルを貼られやすいことから、活動が必ずしも正しく認知がなされない要因になっている。

また、「市民オンブズマン」を名乗ることは自由なので、1人でも名乗って活動する「自称オンブズマン」が増えているという現状もある。
宅八郎は2007年4月22日投票の渋谷区長選挙に『オンブズマン渋谷行革110番』公認で立候補し、落選したが、全国市民オンブズマン連絡会議とも行革110番とも無縁である。
また、「全日本オンブズマンクラブ連合会」という政治団体があるが、全国市民オンブズマン連絡会議とは全く無縁である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

少なくとも公的オンブズマンを一人。ボランティアの市民オンブズマンを三人設けますよう。そういう行政監査委員が10年前ぐらいに設けられていたら、行田市の負債が 830億円に膨れ上がらなかったのですよう。

なぜ、そのような事が思い浮かばなかったのでござ~♪~ましょうか?

オンブズマンのような行政監査委員が居ると、利権や賄賂に目のない市長にはやりにくくって仕様がないのですよう。

でも、行田市には監査委員会がありますよね。

だから、その委員会がうまく機能しなかったのですよう。

“批判のないところに進歩なし!”

このような考え方をしっかり持った人に公的オンブズマンになってもらうのですよう。

それで、具体的には、830億円の負債をどのように返済してゆくのでござ~♪~ますか?

671 名前:いきいき行田人 ◆k5knNz7nUE mailto:sage
[2007/04/23(月) 10:58:27 ID:???]

ふと思った事。
借金を返済するとなると,合理化の名目で学区再編(統合)の話が上がってきそうな予感がする。夕張や羽生のように。
市内に現存する中学校7校は3~4校になるのではないか。
個人的に北河原小の進学先が見沼中のままである事も解せないし。
(転校届けを出してまで南河原中に進学する児童も一部いるようだが)

実際近いうちに荒木小と須加小が統合する事がほぼ決定している。
校舎は互いに偏らないよう見沼中の裏に建設。
校名は未定だが,恐らく“見沼小”(さいたま市にもある)か“荒木須加小”(通称アラスカ小)のどちらかになると思う。前者優勢。
通学はどうするんだろうか。スクールバスか?

そう思うと循環バスの規模縮小(または運賃値上げ)もありえそうな気がしてきた。

それ位の覚悟が無いと借金の返済は無理なんじゃなかろうか。


673 名前:ううんにゃ mailto:sage
[2007/04/23(月) 11:14:14 ID:???]

それ位の覚悟が無いと借金の返済は無理なんじゃなかろうか

>>671

そんな事くらいで市債はいくらも減りません。
まずK(工藤)の親分(山口・前市長)が作った箱の中から不要なものを売却するのが先決。

1)会議所:いつみてもカラッポだがすごい建物だ、高く売れるよ。
2)図書館:水上公園の古いので充分、佐間の新しいやつを売却。
3)ハスの塔:3セクでも買い手はいないか?これも不要。

4)市庁舎:人員を削減してもう少し小さい庁舎を建て移転させる。
 車の普及で土地の安い郊外に立地しても良い。
 現在の豪華庁舎はホテル(ラブホになるか?)業者に売却。
5)産業文化会館:売却は難しいかも知れないが興業で金を
 稼げる吉本興業にでも貸すか?
  あるいは若い共働き支援のために保育所に改装するか?
 格安の使用料は負担していただくとして、遊ばすよりはイイ。
借金だらけの貧しい田舎都市が文化だとか見栄をはってもしようがない。
夕張になる前に整理すべきだ。K(工藤)にもその責任は大いにある。


『行田市の不思議ばなし』より
【オリジナル】:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1135922887/l50

確かに、学区再編(統合)したところで市債はいくらも減らないでしょう。

デンマンさんが市長ならばどうなさるのでござ~♪~ますか?

「ううんにゃ」さんが書いている“ハコモノ”の中で僕が最も愚作だと思ったのは「ハスの塔」ですよう。

でも、どうして「ハスの塔」など作ったのでしょうか?

誰が考えたって「古代蓮の里公園」と「ハスの塔」は結びつかない。

馬鹿とニワトリは高いところが好きだ。

僕の親父の口癖だったのだけれど、僕は「ハスの塔」を初めて見た時に、マジでそう思いましたよう。

どうして。。。?

だいたい高い所からハスの花を見て、いったいどういう利点があるのか?展望台に上がる料金がいくらなのか知らないけれど、「ハスの塔」に登ったところで、特に眺めが素晴らしいと言う訳でもない。僕も小百合さんも、どちらも登ろうとは言い出しませんでしたよう。

つまり、「ハスの塔」は、いくらかでも儲けようとした建設会社が提案したのでござましょうか?

そうでしょうね。それを許可する立場にある担当者がキックバックをもらために建設会社の提案を受け入れたのでしょうね。

デンマンさんならば、どのような提案をしました?

8月だけでなく、

秋にも咲く古代蓮を

作れないものか?

僕が「古代蓮の里公園」を訪ねたのは(2009年)10月30日ですよう。ハスの花は一つとして咲いてなかった。僕が担当者ならば、「ハスの塔」など作らずに秋にも咲く古代蓮を作るための研究費にしますよう。

秋に咲く古代蓮が作れると、どうなるのでござ~♪~ますか?

公園を訪れる人が増えますよう。

訪問者が増えるとどうなるのですか?

蕎麦を食べてから

「古代蓮の里公園」へ行って

直売店で行田市で取れる

いろいろな野菜や

お土産物を見たけれど、

改めて行田の豊かさを

感じましたよう。

あのねぇ~、「ハスの塔」を作るのだったら、直売所を拡張するのですよう。そして、秋にも咲く古代蓮を開発して公園入園者を増やす。

4)市庁舎:人員を削減してもう少し小さい庁舎を建て移転させる。

「ううんにゃ」さんは上のように書いていたけれど、僕も小さな市役所にして、余剰人員は直売所に向けますよう。

2)図書館:水上公園の古いので充分、佐間の新しいやつを売却。

デンマンさんも新しい図書館を売却する考えでござ~♪~ますか?

いや。。。新しい図書館はそのままで良いと思います。古い図書館は、現在、公民館になっているのですよう。僕が帰省中に何度か水城公園を訪ねました。いつも公民館は空っぽでイベントをやっていた事は一度もなかった。小百合さんが僕のために簡易コンロで甘いとうもろこしを焼いてくれたのだけれど、あの公民館は僕にとって公衆便所の役割だけしかもっていなかった。

。。。んで、デンマンさんが市長ならば、その公民館をどうするのでござ~♪~ますか?

公民館として使うのも良いけれど、イベントを開いてない時には直売所として利用するのですよう。

市役所の余剰人員を直売所に振り向けるのでござ~♪~ますか?

そうです。

【卑弥子の独り言】

ですってぇ~。。。
確かに公民館が公衆便所としてしか利用されてないとしたら、本当にもったいないですよね。
直売所として利用するというのは良いアイデアかもしれません。
でも、それだけでは530億円の負債を返済する事はできないでしょう。

他にどのような事をして530億円の負債を返済しようとなさるのでござ~♪~ましょうか?
あなたは、どう思いますか?

とにかく、あさってが楽しみでござ~♪~ますわァ。
あなたも、どうかあさって読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では。。。

メチャ面白い、

ためになる関連記事

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『自滅の道へ走る愚か者 (2009年5月2日)』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』

『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』

こんにちは。ジューンです。

1999年夏の「東芝事件」は

ネットでも画期的な事件でした。

東芝製ビデオデッキの修理に関し、

その対応に腹を立てた消費者が、

経緯をネットで公開したのです。

東芝側はホームページの一部削減をさせるため

「名誉権と営業権に基づく妨害排除の請求」の

仮処分を申請しました。

しかし、社会的な批判が高まり、

急遽謝罪を表明したのです。

仮処分の申し立ても取り下げました。

やはり、企業と言えども法の下には

個人と平等なのですよね。

「はてなダイアリー」のユーザーとして

デンマンさんが「はてなダイアリー」の問題点について

たくさん記事を書いています。

ユーザーと「はてなダイアリー」との関係も、

もちろん対等であるべきですよね。

ユーザーが不満を表明し、

釈明を求めているのであれば、

「はてなダイアリー」も誠実に対応すべきだと思います。

ネットの世界は単に現実世界の

向こうの虚像ではありません。

東芝事件のように、

ネット上で激しさを増したユーザーの声は、

間違いなく現実社会に戻ってくるからです。

デンマンさんが「はてなダイアリー」を批判しています。

興味があったら次の記事を読んでみてくださいね。

『はてな批判 (2009年5月24日)』

ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでください。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

■ 『性の俗説 (2008年3月4日)』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


 





御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Beaverland ジャポニカ
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system