Google
A revolving earth (earthani.gif--64x64) Beaverland Net
新しい古代日本史
 
Menu in English (englishv.gif--140x51)

 

Beaverland Net Revised Japanese Ancient History logo (jhist02.gif--140x300)

 

Idioms logo (idioms.gif--140x300)

 

Proverbs logo (proverb1.jpg--140x280)

 

Beaverland Net HTML Made Easy! logo (html01.gif--140x160)

 

JavaScript Made Easy! logo (javascrt.gif--140x360)

 

Beaverland Japonica banner (japonic3.gif--140x360)

 

Study in Canada Home Page logo (homepg.gif--160x160)

  1. 出願
  2. 学費・生活費
  3. ビザ
  4. 渡航準備
  5. バンク–バ–
    に留学しよう!
  6. BC州の教育
  7. カナダの教育
  8. 私立高校願書
    の一例 (生徒用)
  9. 私立高校願書
    の一例 (両親用)
  10. 大学入学案内
  11. 私立高校
    入学案内
  12. 全寮制私立高校
    入学案内
  13. 全寮制私立高校
    授業料
  14. 公立高校
    入学案内
  15. バンク–バ–
    公立高校
    2002 / 2003年度
    入学要項
    及び授業料
  16. 語学専門学校
    授業料一覧表
  17. バンク–バ–案内
  18. 御意見・御質問コ–ナ–
  19. 帰国子女の受け入れ
  20. BC州の官公庁
    市町村・大学・高校へのリンク
  21. 留学生のための銀行利用法
  22. 高校生1000人に留学補助

 

 

Beaverland XOOPS III Link xoopsban.gif (160x540)

 

Job Hunting Guide (jobhuntx.gif--140x378)

 

Freebies Guide (free140.gif--140x250)

 

新しい
古代日本史
Jomon venus torso (jvenus4.gif--177x197)

行田市と大長寺
October 7, 2007

 

大長寺の大仏 正面遠くから見る (daibutsu2.jpg--438x286)

国道125号を加須方面から来て、わらべ人形通り(本町通り)に入る直前、左側に大仏の背中が見えます。

大長寺の大仏 国道125号線から見る (daibutsu3.jpg--240x320)

この大仏は亀通山 行田院 大長寺に鎮座しています。 大長寺は忍藩主・阿部家の菩提所です。江戸時代にこの地を治めていた阿部氏が享保年間(1716-1736年)に寄進したものです。 しかし、太平洋戦争で供出して失ったのです。平成7年(1995年)に復元したものが上の写真です。脇侍として「しあわせじぞう」「ごくらくじぞう」の二体が左右にいます。

この寺は天正年間(1570年頃)に開山したと言われています。京都知恩寺29世岌善上人が奥州へ巡教のために関東に下ってきました。 その時、埼玉郡斎条村(行田市斉条)で農業をしていた原口與左衛門の家に滞留したのです。その際に、一族の帰依を受けて大長寺を建立したのがはじまりです。

天正18年(1590年)の小田原征伐のとき、石田三成率いる豊臣軍が忍城を攻撃しました。 この当時、行田周辺を治めていたのは後北条氏でした。当時から行田一帯は軍事的に最重要拠点のひとつと見なさていました。 忍城は低湿地の沼沢を濠とし、その中に浮かんだ島を曲輪として利用した堅城でした。 そのため、石田三成は優秀な官僚でしたが戦においては三流だったため、城を落とすことは遂にできませんでした。

後北条氏滅亡後、関東に入った徳川家康は忍城に四男の松平忠吉を10万石で入れました。 しかし忠吉は11歳という幼年であったため、松平家忠が1万石で入りました。家忠は石田三成の水攻めのために荒廃した忍城と城下町を修築し、代官の伊奈忠次の助けも受けて領内に検地を実施した。結構、やり手だったのですね。

文禄元年(1592年)に家忠は下総国上代1万石に移され、忠吉は忍に入ったがまだ若年のため、家老の小笠原吉次が実際の政務を代行しました。 吉次は兵農分離、家臣団編成、新田開発、利根川の治水工事で手腕を見せました。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで、忠吉は井伊直政と共に島津義弘軍と戦って負傷しながらも武功を挙げたため、尾張尾張藩52万石に加増移封されました。

その後しばらく、忍藩は廃されて天領となり、代官の忠次や大河内久綱らが治めました。

寛永10年(1633年)、『知恵伊豆』で有名な松平信綱(久綱の子)が3万石で忍城に入りました。 信綱は老中に昇進して島原の乱鎮圧では総大将として幕府軍を率いて乱を鎮圧し、寛永16年(1639年)にはその武功により武蔵川越藩6万石に加増されて移って行きました。 代わって信綱と同じく徳川家光のもとで小姓から老中にまで栄進した阿部忠秋が5万石の藩主としてやって来ました。

この阿部忠秋が忍藩主としてやって来た時に大長寺を阿部家の菩提所としたのです。やがて七堂伽藍が整い、全盛を極めました。

 

毘沙門堂と大仏 西から東を見る (bishamon2.jpg--480x308)

毘沙門堂(左)と大仏

供出される前、太平洋戦争前の絵葉書の写真。 人の姿が見えます。大仏と比較してください。

なお、毘沙門堂は日光に移築されました。

 

供出される前の昔の大仏 (daibutsu9.jpg--240x317)

供出される前の大仏

昔は忍城の方角(西)を向いて、お城を守る大仏として鎮座していました。

 

現在の大仏 (daibutsu.jpg--248x299)

現在の大仏

現在は身丈3・6m、総高7・4m、重量6・7トンの堂々とした大仏です。
現在の大仏は南に向かって鎮座しています。

 

松尾芭蕉の没後(1694年)、
寛政年間に建てられた句碑
(行田市指定文化財)

大仏と芭蕉の句碑 (daibutsu7.jpg--322x230)

古池や 蛙飛びこむ 水の音

多少庵秋瓜謹書

大長寺(忍城主阿部氏の菩提寺だった)は忍川の右岸(西側)にある。
この上の写真の中の句碑は桜町(忍川の左岸・東側)の小沼にあったものを移築。

芭蕉の句碑

ここで云う芭蕉の句碑とは、松尾芭蕉の俳句が刻まれた碑のことである。  松尾芭蕉の没後(1694年)に建てられたもので、建立目的は芭蕉の追善供養、地元の俳諧仲間の記念碑、  単なる文学碑、句以外には何も記されておらず目的不明など様々である。  そのような芭蕉の句碑が全国に約1500基が存在するという。埼玉県では104基の存在が確認されていて、  県別に見ると、群馬県の196基、長野県の189基に次ぎ、全国第3位に入る多さである(→参考文献)。

利根川の沿線には本庄市に2基、深谷市に9基、熊谷市に5基、妻沼町に7基、行田市に8基、  羽生市に3基、加須市に4基が存在する。これら38基は埼玉県全体の約1/3に相当する。  芭蕉の句で最も人口に膾炙しているのは[古池や蛙~]だが、意外なことに、この句碑は  埼玉県には3基しか存在しない。興味深いことに、それらは妻沼町(聖天院)、行田市(大長寺)、  羽生市(薬師堂)と利根川沿いの狭い範囲に分布している。

参考文献: 芭蕉句碑を歩く、小林甲子男、さきたま出版会、1983  

 

どのように大長寺へ行くの?

群馬県館林方面から車で来る場合には国道122号を使ってください。
羽生で行田パイパスに乗って、それから行田市を目指します。
行田市内に入ったら旧国道125号に乗って加須方面から市街地に入ります。

すぐ上の地図に書いてある国道125号はバイパスではなく旧道です。

国道125号を加須方面から来て、栄橋を渡ると“わらべ人形通り(本町通り)”に入ります。
すぐ左側に大仏の背中が見えます。

大長寺の大仏 国道125号線から見る (daibutsu3.jpg--240x320)

 

あなたが読んでみたいと思う記事

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物がどうして残っていないの?

今、日本に住んでいる人は日本人でないの?

マキアベリもビックリ、 藤原氏のバイブルとは?


 


筆者紹介
Akira Kato (kato.jpg--180x135)
  • 日本とカナダの大学で教育を受ける。
  • 横浜にある大手の電器メーカーでコンピューターのソフトウエアの開発に従事する。
  • カナダのノースウエスト隼州政府・財務省に勤務する。
  • バンクーバーのランガラ・カレッジおよびサレーのクワンテレン・カレッジで講師を勤める。
  • ヨーロッパ、東南アジア、中国、北米を幅広く旅行する。
  • 現在、経営コンサルタント、フリーランス・ライターとして活躍している。



御意見・御感想
とても良い 良い まあまあ 良くない 最低

お名前:
Email アドレス:
御感想を書いて下さい。



Amazon Electronics Bargain Corner (amazbagn.gif--550x280)

Denman Blog
Re-Discover JAPAN
inserted by FC2 system